よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料3-1】令和6年度厚生労働科学研究費補助金採択課題一覧 (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59644.html
出典情報 厚生科学審議会 科学技術部会(第145回 7/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No.

研究事業名

研究課題名

研究代表者

職名

所属施設

146 がん対策推進総合研究事業

がん診療連携拠点病院等における緩和ケアの質の向上に資する実
地調査の実装、及びがんと診断された時からの緩和ケアの更なる 小川 朝生
推進に資する研究

科長

国立研究開発法人国立がん研究センター

147 がん対策推進総合研究事業

がん対策推進基本計画におけるロジックモデルの構築・改善に関
井上 真奈美
する研究

副所長

国立研究開発法人国立がん研究センター

148 がん対策推進総合研究事業

小児・AYA世代のがん患者等に対する妊孕性温存療法のエビデン
ス確立を目指した研究―安全性と有効性の創出を目指して

鈴木 直

149 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業

健康無関心層のセグメント化と効果的介入手法の検討:ライフス
福田 吉治
テージに着目して

150 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業

受動喫煙防止等のたばこ対策の政策評価に関する研究

151 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業

主任教授 聖マリアンナ医科大学

教授

帝京大学

部長

国立研究開発法人国立がん研究センター

エビデンスに基づいたロコモティブシンドローム早期対策の実践
田中 亮
に資する包括的研究

教授

広島大学

152 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業

健康づくりのための身体活動・運動の実践に影響を及ぼす原因の
澤田 亨
解明と科学的根拠に基づく対策の推進のためのエビデンス創出

教授

早稲田大学

153 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業

都市・農村における生活習慣病の実態比較およびパーソナルヘル
スレコードを活用した重症化予防介入プログラムの開発と効果検 石見 拓


教授

京都大学

154 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業

健康寿命の延伸及び健康格差の縮小に影響を与える要因の解明の
近藤 尚己
ための研究

教授

京都大学

155 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業

慢性閉塞性肺疾患患者における加熱式たばこの経年的な肺機能へ
横山 彰仁
の影響に関する前向き観察研究

特任教授 高知大学

156 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業

国民健康づくり運動の推進に向けた飲酒の社会的影響に関するエ
池原 賢代
ビデンスの創出

教授

157 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業

大規模レジストリ・大規模臨床試験の分析による標準的糖尿病診
植木 浩二郎
療体制の構築のための研究

センター 国立研究開発法人国立国際医療研究セン

ター研究所

158 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業

脳卒中・循環器病のEvidence-based policy making の推進に関
する研究

飯原 弘二

病院長

国立研究開発法人国立循環器病研究セン
ター

159 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業

社会環境に応じた持続的な禁煙支援のための研究

島津 太一

室長

国立研究開発法人国立がん研究センター

160 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業

曝露・炎症マーカー等を組み合わせた加熱式たばこによる受動喫
稲葉 洋平
煙の健康影響を評価するための研究

上席主任
国立保健医療科学院
研究官

161 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業

バイオマーカーを用いた加熱式たばこによる受動喫煙の健康影響
大森 久光
を評価するための研究

教授

熊本大学

162 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業

加熱式タバコの能動喫煙・受動喫煙の健康影響に関する総合的検
田淵 貴大
証研究

准教授

国立大学法人東北大学

163 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業

改正健康増進法施行後における喫煙室の設置状況と受動喫煙環境
大和 浩
の評価及び課題解決に資する研究

教授

産業医科大学

164 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業

循環器疾患及び糖尿病、COPD 等の生活習慣病の個人リスク及び
集団リスクの評価ツールの開発と応用のための研究

教授

東邦大学

165 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業

ヘルスケア ICT ツールを通じた PHR の利活用による行動変容促
杉山 雄大
進モデル構築のための研究

医療政策 国立研究開発法人国立国際医療研究セン
研究室長 ター研究所

166 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業

20歳未満の喫煙、飲酒等の実態把握及び環境要因の解明のための
金城 文
研究

准教授

167 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業

予防・健康づくりのための住環境整備のための研究

168 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業

社会経済的要因による栄養課題の解決に向けた食環境整備のため
村山 伸子
のツール開発研究

教授

新潟県立大学

169 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業

食環境づくりの推進を通じた減塩の取組がもたらす公衆衛生学的
池田 奈由
効果及び医療経済学的効果を推定するための研究

室長

国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研
究所

7

片野田 耕太

村上 義孝

林 基哉

琉球大学

鳥取大学

特任教授 北海道大学