よむ、つかう、まなぶ。
【参考資料3-1】令和6年度厚生労働科学研究費補助金採択課題一覧 (1 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59644.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 科学技術部会(第145回 7/16)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和6年度
No.
研究事業名
第145回 科学技術部会
厚生労働科学研究費補助金採択課題一覧
研究課題名
研究代表者
令和7年7月17日
職名
参考資料3-1
所属施設
上席主任
国立保健医療科学院
研究官
1
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
医療安全地域連携加算等による医療経済・医療安全上の影響の検
種田 憲一郎
証と効率的かつ効果的な体制構築に向けた研究
2
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
中年期からの孤立・困窮予防プログラムの実装化に向けた研究
3
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
小児医療費無償化が医療利用と健康アウトカムに与える影響:因
福間 真悟
果効果と異質性の評価
教授
4
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
医師の働き方改革におけるC-2水準適用医師の技能研修実態の事
森 正樹
後評価方法の検討のための研究
特任教授 東海大学
5
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
総合的な診療能力を有する医師の活躍推進方策に関する調査研究 小林 大輝
教授
東京医科大学茨城医療センター
6
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
大学病院における医師の労働時間短縮に向けた取組のプロセスと
小林 欣夫
効果の検証
教授
千葉大学医学部付属病院
7
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
一般社団法人日
法学的視点からみた社会経済情勢の変化に対応する労働安全衛生
本産業保健法学 代表理事 代表者 鎌田耕一
法体系に係る調査研究
会
8
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
在宅医療現場における多職種連携課題の把握に関する研究
岡田 就将
教授
9
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
OECDのSHA手法に適用可能な保健医療支出推計の速報化とCOVID19関連費用算出に関する研究
石川 智基
主席研究 一般社団法人医療経済研究・社会保険福祉
員
協会 医療経済研究機構
10
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
市町村における包括的支援体制の体制整備の評価枠組みの構築の
永田 祐
ための研究
教授
同志社大学
11
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
NDBをはじめとする医療ビッグデータを利活用できる人材の裾野
を広げるための研究
康永 秀生
教授
東京大学
12
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
レセプト情報・特定健診等情報を用いた医療保健事業・施策等の
今村 知明
エビデンス構築等に資する研究
教授
奈良県立医科大学
13
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
ポストコロナ時代における人口動態と社会変化の見通しに資する
小池 司朗
研究
部長
国立社会保障・人口問題研究所
14
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施の推進及び効果検証の
津下 一代
ための研究
特任教授 女子栄養大学
15
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
出産育児一時金の見直しを踏まえた出産費用の分析並びに産科医
療機関等の適切な選択に資する情報提供の実施及び効果検証のた 田倉 智之
めの研究
主任教授 日本大学
16
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
分析ガイドラインの改定に向けた費用対効果評価における方法論
福田 敬
およびツール等の開発に関する研究
センター 国立保健医療科学院保健医療経済評価研究
長
センター
17
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
生活保護受給者における効果的な健康支援方法の立案に向けた実
西岡 大輔
証研究
特定准教
京都大学大学院
授
18
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
分娩取扱施設における出産に係る費用構造の把握のための調査研
野口 晴子
究
教授
早稲田大学政治経済学術院
19
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
DPCデータを用いた入院医療の評価・検証及びDPCデータベースの
伏見 清秀
利活用に資する研究
教授
東京科学大学大学院
20
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
急性期、回復期、慢性期の入院患者の疾病や治療を踏まえた患者
の状況等に応じた看護・ケアに関する指標の開発及び評価体系の 松田 晋哉
検討に資する研究
教授
産業医科大学
21
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
社会保障給付に関するマイクロシミュレーション分析の研究
佐藤 格
第1室長 国立社会保障・人口問題研究所
22
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
同位体分析を用いた戦没者遺骨の所属集団判定の高精度化
米田 穣
教授
東京大学総合研究博物館
23
政策科学総合研究事業(統計情報総合研究事業)
ICD-11の我が国における普及・教育に資する研究
末永 裕之
顧問
一般社団法人日本病院会
24
政策科学総合研究事業(統計情報総合研究事業)
多様な現場での国際生活機能分類(ICF)の円滑な実用化及び統
計への応用に向けた研究
向野 雅彦
教授
北海道大学病院
1
小林 江里香
研究副部
東京都健康長寿医療センター研究所
長
広島大学大学院
東京科学大学大学院
No.
研究事業名
第145回 科学技術部会
厚生労働科学研究費補助金採択課題一覧
研究課題名
研究代表者
令和7年7月17日
職名
参考資料3-1
所属施設
上席主任
国立保健医療科学院
研究官
1
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
医療安全地域連携加算等による医療経済・医療安全上の影響の検
種田 憲一郎
証と効率的かつ効果的な体制構築に向けた研究
2
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
中年期からの孤立・困窮予防プログラムの実装化に向けた研究
3
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
小児医療費無償化が医療利用と健康アウトカムに与える影響:因
福間 真悟
果効果と異質性の評価
教授
4
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
医師の働き方改革におけるC-2水準適用医師の技能研修実態の事
森 正樹
後評価方法の検討のための研究
特任教授 東海大学
5
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
総合的な診療能力を有する医師の活躍推進方策に関する調査研究 小林 大輝
教授
東京医科大学茨城医療センター
6
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
大学病院における医師の労働時間短縮に向けた取組のプロセスと
小林 欣夫
効果の検証
教授
千葉大学医学部付属病院
7
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
一般社団法人日
法学的視点からみた社会経済情勢の変化に対応する労働安全衛生
本産業保健法学 代表理事 代表者 鎌田耕一
法体系に係る調査研究
会
8
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
在宅医療現場における多職種連携課題の把握に関する研究
岡田 就将
教授
9
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
OECDのSHA手法に適用可能な保健医療支出推計の速報化とCOVID19関連費用算出に関する研究
石川 智基
主席研究 一般社団法人医療経済研究・社会保険福祉
員
協会 医療経済研究機構
10
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
市町村における包括的支援体制の体制整備の評価枠組みの構築の
永田 祐
ための研究
教授
同志社大学
11
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
NDBをはじめとする医療ビッグデータを利活用できる人材の裾野
を広げるための研究
康永 秀生
教授
東京大学
12
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
レセプト情報・特定健診等情報を用いた医療保健事業・施策等の
今村 知明
エビデンス構築等に資する研究
教授
奈良県立医科大学
13
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
ポストコロナ時代における人口動態と社会変化の見通しに資する
小池 司朗
研究
部長
国立社会保障・人口問題研究所
14
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施の推進及び効果検証の
津下 一代
ための研究
特任教授 女子栄養大学
15
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
出産育児一時金の見直しを踏まえた出産費用の分析並びに産科医
療機関等の適切な選択に資する情報提供の実施及び効果検証のた 田倉 智之
めの研究
主任教授 日本大学
16
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
分析ガイドラインの改定に向けた費用対効果評価における方法論
福田 敬
およびツール等の開発に関する研究
センター 国立保健医療科学院保健医療経済評価研究
長
センター
17
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
生活保護受給者における効果的な健康支援方法の立案に向けた実
西岡 大輔
証研究
特定准教
京都大学大学院
授
18
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
分娩取扱施設における出産に係る費用構造の把握のための調査研
野口 晴子
究
教授
早稲田大学政治経済学術院
19
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
DPCデータを用いた入院医療の評価・検証及びDPCデータベースの
伏見 清秀
利活用に資する研究
教授
東京科学大学大学院
20
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
急性期、回復期、慢性期の入院患者の疾病や治療を踏まえた患者
の状況等に応じた看護・ケアに関する指標の開発及び評価体系の 松田 晋哉
検討に資する研究
教授
産業医科大学
21
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
社会保障給付に関するマイクロシミュレーション分析の研究
佐藤 格
第1室長 国立社会保障・人口問題研究所
22
政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)
同位体分析を用いた戦没者遺骨の所属集団判定の高精度化
米田 穣
教授
東京大学総合研究博物館
23
政策科学総合研究事業(統計情報総合研究事業)
ICD-11の我が国における普及・教育に資する研究
末永 裕之
顧問
一般社団法人日本病院会
24
政策科学総合研究事業(統計情報総合研究事業)
多様な現場での国際生活機能分類(ICF)の円滑な実用化及び統
計への応用に向けた研究
向野 雅彦
教授
北海道大学病院
1
小林 江里香
研究副部
東京都健康長寿医療センター研究所
長
広島大学大学院
東京科学大学大学院