よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料3-1】令和6年度厚生労働科学研究費補助金採択課題一覧 (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59644.html
出典情報 厚生科学審議会 科学技術部会(第145回 7/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No.

研究事業名

研究課題名

研究代表者

職名

所属施設

48

グローバルヘルス分野の国際機関におけるキャリア形成と幹部人
地球規模保健課題解決推進のための行政施策に関する
材育成ならびにガバナンス会議における効果的かつ戦略的関与に 磯 博康
研究事業
資する研究

研究セン
国立国際医療研究センター
ター長

49

地球規模保健課題解決推進のための行政施策に関する 三大感染症等に関連する保健システム強化について我が国から行
駒田 謙一
研究事業
う国際機関への戦略的・効果的な関与に資する研究

医師

50

地球規模保健課題解決推進のための行政施策に関する
ポスト SDGs を見据えた新たなUHC指標開発に資する研究
研究事業

大澤 絵里

上席主任
国立保健医療科学院
研究官

51

厚生労働科学特別研究事業

歯科疾患実態調査の効率的・効果的な実施にむけたシステム構築
福田 英輝
のための研究

統括研究
国立保健医療科学院


52

厚生労働科学特別研究事業

専門研修の募集定員設定のための都道府県別・診療科別の医師
ニーズの算出に係る研究

小池 創一

教授

53

厚生労働科学特別研究事業

看護職員の需給推計の妥当性と推計シナリオの検討

小林 美亜

特任教授 国立大学法人山梨大学

54

厚生労働科学特別研究事業

看護・栄養分野の医療情報標準化とFHIR仕様策定研究

秋山 智弥

教授

国立大学法人 東海国立大学機構名古屋大


55

厚生労働科学特別研究事業

失語がある人の生活の質に影響する因子の調査研究

菅原 英和

院長

初台リハビリテーション病院

56

厚生労働科学特別研究事業

眼球提供・あっせんにおける医療の標準化に資する研究

外園 千恵

教授

京都府立医科大学

57

厚生労働科学特別研究事業

医療施設のオール・ハザード型の事業継続計画(BCP)構築に向
けた体制確立のための研究

本間 正人

教授

国立大学法人鳥取大学

58

厚生労働科学特別研究事業

再生医療等安全性確保法におけるリスク分類の見直しに資する調
岡田 潔
査研究

59

厚生労働科学特別研究事業

臨床研究のさらなる適正化に向けた諸課題に係る調査研究

佐藤 典宏

機構長/
国立大学法人北海道大学
教授

60

厚生労働科学特別研究事業

NDB研究支援体制の実践的検証研究

村松 圭司

准教授

61

厚生労働科学特別研究事業

アルツハイマー病の新しい抗Aβ抗体薬およびBPSD治療薬対応の
ための診療指針策定のための調査研究

冨本 秀和

特定教授 三重大学

62

厚生労働科学特別研究事業

カンナビノイド医薬品とカンナビノイド製品の薬事監視

太組 一朗

教授

63

厚生労働科学特別研究事業

医療機関における医療機器のサイバーセキュリティの確保等のた
塩﨑 英司
めに必要な取組の研究

理事 事
一般社団法人 国立大学病院長会議
務局長

64

厚生労働科学特別研究事業

体外診断用医薬品及び医療機器の一般的名称の策定・選定に係る
谷城 博幸
環境整備に向けた考究

教授

大阪歯科大学 医療イノベーション研究推
進機構

65

厚生労働科学特別研究事業

へき地・離島等での血液製剤の有効利用のための研究

田中 朝志

教授

東京医科大学

66

厚生労働科学特別研究事業

電動工具を用いた石綿等の切断作業等における粉じん発散抑制措
古賀 純子
置の効果の実証研究

教授

芝浦工業大学

67

厚生労働科学特別研究事業

無線操作が可能な天井クレーンの日本国内における設置状況の調
山際 謙太
査と安全性の分析

部長代理

独立行政法人労働者健康安全機構 労働安
全衛生総合研究所

68

厚生労働科学特別研究事業

ドラッグ・ロスの実態調査と解決手段の構築

佐藤 潤

医員

国立研究開発法人 国立がん研究センター

69

厚生労働科学特別研究事業

歯科医師の医科麻酔科研修のガイドライン改 訂のための研究

宮脇 卓也

教授

岡山大学

70

厚生労働科学特別研究事業

令和6年能登半島地震における医療チームの対 応の検証に基づく
近藤 久禎
災害時医療提供体制の向上 に資する研究

次長

国立病院機構

71

厚生労働科学特別研究事業

無縁墳墓の管理・改葬をめぐる現状の把握と課題の解決のための
横田 睦
調査研究

専務理事
主任研究 公益社団法人全日本墓園協会


72

厚生労働科学特別研究事業

特別児童扶養手当(知的障害・精神の障害)の等級判定を補助す
本田 秀夫
るための情報ツール作成のための研究

教授

信州大学

73

厚生労働科学特別研究事業

盲ろう児者に対する日常生活用具の支給及び活用実態の調査

奈良 里紗

准教授

大阪教育大学

74

厚生労働科学特別研究事業

リアルワールドデータを用いた国際標準分類に準拠した医療技術
瀬戸 泰之
の再分類の取り組みと、再分類の効果予測研究

病院長

国立がん研究センター

3

国立国際医療研究センター

自治医科大学

常務理事 一般社団法人日本再生医療学会

産業医科大学

聖マリアンナ医科大学