よむ、つかう、まなぶ。
【参考資料3-1】令和6年度厚生労働科学研究費補助金採択課題一覧 (18 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59644.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 科学技術部会(第145回 7/16)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
No.
研究事業名
研究課題名
研究代表者
職名
所属施設
425 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業の総合的推進に
松岡 隆介
関する研究
室長
国立感染症研究所
426 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
バイオテロ及び生物学的脅威に対する我が国の危機対応能力及び
海老原 秀喜
バイオディフェンス戦略の基盤強化に資する研究
部長
国立感染症研究所
427 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
医療デジタルトランスフォーメーション時代の重層的な感染症
サーベイランス体制の整備に向けた研究
鈴木 基
センター
国立感染症研究所
長
428 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
AMR に関するアジア太平洋ワンヘルス・イニシアチブ(ASPIRE)実
菅井 基行
行のための体制整備に資する研究
センター
国立感染症研究所
長
429 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
感染症予防計画のフォローアップ及び感染症指定医療機関の施設
岡部 信彦
基準の見直しの検討に資する研究
参与
川崎市健康安全研究所
430 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
HPVワクチンなどのワクチン接種後に生じる種々の症状について
の調査とその対応方法に関する研究
教授
愛知医科大学
431 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
水際対策における効果的な感染症ゲノムサーベイランスの実施方
影山 努
法に関する研究
432 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
HPVワクチンの安全性に関するフォローアップ研究
岡部 信彦
参与
川崎市健康安全研究所
433 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
低まん延になった日本の結核対策推進に必要な研究
加藤 誠也
所長
公益財団法人結核予防会結核研究所
434 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
国内の野生動物等における動物由来感染症サーベイランス等のワ
花木 賢一
ンヘルス・アプローチの推進のための調査研究
センター
国立感染症研究所
長
435 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
インフルエンザウイルス及び新型コロナウイルスに係る流行株の
長谷川 秀樹
予測等に資するサーベイランス及びゲノム解析に関する研究
センター
国立感染症研究所
長
436 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
HTLV-1総合対策進捗の現状把握と「普及・啓発・相談対応」の改
渡邉 俊樹
善・強化のための課題把握とその解決策の検討
特任教授 聖マリアンナ医科大学
437 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
ワクチンの有効性・安全性の疫学的評価と予防接種政策の最適化
福島 若葉
に資する研究
教授
大阪公立大学
438 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
電子カルテ情報、レセプト情報、感染症届出情報等のマルチデー
タソースを活用した感染症対策分野における医療DX推進に関する 澤 智博
研究
教授
帝京大学
439 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
特例臨時接種終了・定期接種化を見据えた国産新型コロナワクチ
伊藤 澄信
ンを含むコホート調査
特任教授 順天堂大学
440 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
感染症媒介節足動物のフィールド調査手法及び次世代シークエン
比嘉 由紀子
サーを用いたウイルス探索手法の確立のための研究
室長
国立感染症研究所
441 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
梅毒の診療と予防の実践に関する研究
山岸 拓也
室長
国立感染症研究所
442 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
感染症対策に関する行動経済学的研究
大竹 文雄
特任教授
大阪大学
(常勤)
443 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
エムポックスに関するハイリスク層への効果的な啓発及び診療・
中村 ふくみ
感染管理指針の改訂のための研究
部長
地方独立行政法人東京都立病院機構 東京
都立墨東病院
444 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
重点感染症に対する感染症対応医薬品等(MCM)利用可能性確保
の方針検討に資する研究
教授
国立大学法人三重大学医学部附属病院
445 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
新型コロナウイルス感染症による医学・医療・健康に与えた全般
門脇孝
的影響の総括研究-今後の医療・保健制度構築の観点から-
会長
一般社団法人 日本医学会連合
446 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
ワクチンの有効性と安全性を評価する体制の構築に関する実証的
鈴木 基
研究
センター
国立感染症研究所
長
447 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
感染症解剖症例レジストリ構築のための課題抽出と解決方法の検
鈴木 忠樹
討
部長
国立感染症研究所
448 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
感染症危機管理に係る体制整備に資する研究
理事長
国立国際医療研究センター
449 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
新興・再興感染症に対する剖検体制と情報集約システム確立に関
近藤 稔和
する検討
教授
和歌山県立医科大学
18
西原 真理
田辺 正樹
國土典宏
総括研究
国立感染症研究所
官
研究事業名
研究課題名
研究代表者
職名
所属施設
425 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業の総合的推進に
松岡 隆介
関する研究
室長
国立感染症研究所
426 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
バイオテロ及び生物学的脅威に対する我が国の危機対応能力及び
海老原 秀喜
バイオディフェンス戦略の基盤強化に資する研究
部長
国立感染症研究所
427 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
医療デジタルトランスフォーメーション時代の重層的な感染症
サーベイランス体制の整備に向けた研究
鈴木 基
センター
国立感染症研究所
長
428 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
AMR に関するアジア太平洋ワンヘルス・イニシアチブ(ASPIRE)実
菅井 基行
行のための体制整備に資する研究
センター
国立感染症研究所
長
429 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
感染症予防計画のフォローアップ及び感染症指定医療機関の施設
岡部 信彦
基準の見直しの検討に資する研究
参与
川崎市健康安全研究所
430 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
HPVワクチンなどのワクチン接種後に生じる種々の症状について
の調査とその対応方法に関する研究
教授
愛知医科大学
431 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
水際対策における効果的な感染症ゲノムサーベイランスの実施方
影山 努
法に関する研究
432 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
HPVワクチンの安全性に関するフォローアップ研究
岡部 信彦
参与
川崎市健康安全研究所
433 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
低まん延になった日本の結核対策推進に必要な研究
加藤 誠也
所長
公益財団法人結核予防会結核研究所
434 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
国内の野生動物等における動物由来感染症サーベイランス等のワ
花木 賢一
ンヘルス・アプローチの推進のための調査研究
センター
国立感染症研究所
長
435 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
インフルエンザウイルス及び新型コロナウイルスに係る流行株の
長谷川 秀樹
予測等に資するサーベイランス及びゲノム解析に関する研究
センター
国立感染症研究所
長
436 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
HTLV-1総合対策進捗の現状把握と「普及・啓発・相談対応」の改
渡邉 俊樹
善・強化のための課題把握とその解決策の検討
特任教授 聖マリアンナ医科大学
437 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
ワクチンの有効性・安全性の疫学的評価と予防接種政策の最適化
福島 若葉
に資する研究
教授
大阪公立大学
438 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
電子カルテ情報、レセプト情報、感染症届出情報等のマルチデー
タソースを活用した感染症対策分野における医療DX推進に関する 澤 智博
研究
教授
帝京大学
439 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
特例臨時接種終了・定期接種化を見据えた国産新型コロナワクチ
伊藤 澄信
ンを含むコホート調査
特任教授 順天堂大学
440 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
感染症媒介節足動物のフィールド調査手法及び次世代シークエン
比嘉 由紀子
サーを用いたウイルス探索手法の確立のための研究
室長
国立感染症研究所
441 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
梅毒の診療と予防の実践に関する研究
山岸 拓也
室長
国立感染症研究所
442 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
感染症対策に関する行動経済学的研究
大竹 文雄
特任教授
大阪大学
(常勤)
443 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
エムポックスに関するハイリスク層への効果的な啓発及び診療・
中村 ふくみ
感染管理指針の改訂のための研究
部長
地方独立行政法人東京都立病院機構 東京
都立墨東病院
444 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
重点感染症に対する感染症対応医薬品等(MCM)利用可能性確保
の方針検討に資する研究
教授
国立大学法人三重大学医学部附属病院
445 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
新型コロナウイルス感染症による医学・医療・健康に与えた全般
門脇孝
的影響の総括研究-今後の医療・保健制度構築の観点から-
会長
一般社団法人 日本医学会連合
446 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
ワクチンの有効性と安全性を評価する体制の構築に関する実証的
鈴木 基
研究
センター
国立感染症研究所
長
447 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
感染症解剖症例レジストリ構築のための課題抽出と解決方法の検
鈴木 忠樹
討
部長
国立感染症研究所
448 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
感染症危機管理に係る体制整備に資する研究
理事長
国立国際医療研究センター
449 新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業
新興・再興感染症に対する剖検体制と情報集約システム確立に関
近藤 稔和
する検討
教授
和歌山県立医科大学
18
西原 真理
田辺 正樹
國土典宏
総括研究
国立感染症研究所
官