よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料3-1】令和6年度厚生労働科学研究費補助金採択課題一覧 (20 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59644.html
出典情報 厚生科学審議会 科学技術部会(第145回 7/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

No.

研究事業名

研究課題名

研究代表者

職名

所属施設

476 エイズ対策政策研究事業

国内未承認エイズ治療薬等を用いたHIV感染症治療薬及びHI
天野 景裕
V感染症至適治療法の開発に係る応用研究

教授

477 肝炎等克服政策研究事業

全国規模の肝炎ウイルス感染状況の把握及びウイルス性肝炎 e
limination に向けた方策の確立に資する疫学研究

特任教授/
理事・副 広島大学
学長

478 肝炎等克服政策研究事業

肝炎ウイルス検査受検率の向上及び受診へ円滑につなげる方策の
是永 匡紹
確立に資する研究

肝疾患研 国立研究開発法人国立国際医療研究セン
修室長
ター

479 肝炎等克服政策研究事業

ネットワーク社会における地域の特性に応じた肝疾患診療連携体
金子 周一
制構築に資する研究

特任教授 国立大学法人 金沢大学

480 肝炎等克服政策研究事業

肝がん・重度肝硬変の医療水準と患者のQOL向上等に資する研
小池 和彦


名誉教
授・病院
東京大学
診療医
(出向)

481 肝炎等克服政策研究事業

多様な病態に対応可能な肝疾患のトータルケアに資する人材育成
江口 有一郎
及びその活動の質の向上等に関する研究

所長

482 肝炎等克服政策研究事業

指標等を活用した地域の実情に応じた肝炎対策均てん化の促進に
考藤 達哉
資する研究

研究セン
国立開発法人国立国際医療研究センター
ター長

483 肝炎等克服政策研究事業

様々な生活の場における肝炎ウイルス感染者の人権への望ましい
八橋 弘
配慮に関する研究

名誉院長

独立行政法人国立病院機構長崎医療セン
ター

室長

国立感染症研究所

東京大学

484 肝炎等克服政策研究事業

肝炎等克服政策研究事業の企画及び評価に関する研究

田中 純子

松岡 隆介

東京医科大学

医療法人ロコメディカル

485 肝炎等克服政策研究事業

様々な状況での肝炎ウイルス感染予防・重症化・再活性化予防の
四柳 宏
方策に資する研究

教授

486 地域医療基盤開発推進研究事業

医療安全支援センターの機能評価及び質改善のためのICTを用い
た地域連携と情報収集の体制構築に関する研究

特任教授 山梨大学

487 地域医療基盤開発推進研究事業

都市機能等の整備と協調してアクセシビリティを確保しつつ持続 石川 ベンジャ
教授
ミン光一
可能な医療提供体制を構築するための研究

国際医療福祉大学

488 地域医療基盤開発推進研究事業

将来の医療需要を踏まえた外来及び在宅医療の提供体制の構築の
今村 知明
ための研究

教授

奈良県立医科大学

489 地域医療基盤開発推進研究事業

放射線診療の発展に対応する放射線防護の基準策定のための研究 細野 眞

教授

近畿大学

490 地域医療基盤開発推進研究事業

切れ目のないポリファーマシー対策を提供するための薬剤師間の
溝神 文博
情報連携の推進に資する研究

薬剤師

国立研究開発法人 国立長寿医療研究セン
ター

上原 孝紀

講師

千葉大学

492 地域医療基盤開発推進研究事業

災害派遣精神医療チーム(DPAT)活動における機能強化と激甚災
福生 泰久
害(南海トラフ地震等)への対応検討のための研究

参与

公益社団法人日本精神科病院協会

493 地域医療基盤開発推進研究事業

地域の実情に応じた在宅医療提供体制構築のための研究

教授

筑波大学

494 地域医療基盤開発推進研究事業

大規模災害時における医療コンテナ等医療モジュールを活用した
永田 高志
災害時等医療提供体制の強化に資する研究

室長

自衛隊中央病院

495 地域医療基盤開発推進研究事業

集中治療医療の適正な提供を行う体制確立のための研究

土井 研人

教授

東京大学

496 地域医療基盤開発推進研究事業

一般病床を活用して感染症患者を診療する病床転換のベストプラ
クティスの共有のための研究
小林 健一

491 地域医療基盤開発推進研究事業

DPCとタイムスタディを用いた臓器専門医のプライマリ・ケア診
療可視化に基づく医師偏在指標の開発

荒神

裕之

田宮 菜奈子

上席主任
国立保健医療科学院
研究官

497 地域医療基盤開発推進研究事業

持続可能な周産期医療と医療機関の役割分担を目的とした周産期
村元 勤
医療圏の全国実態把握調査

科長

長野市民病院

498 地域医療基盤開発推進研究事業

第8次医療計画を見据えた持続可能な地域小児医療体制の構築の
平山 雅浩
ための政策研究

教授

三重大学大学院

499 地域医療基盤開発推進研究事業

歯科口腔保健の健康格差に関する実態把握および調査手法の改善
三浦 宏子
のための研究

教授

北海道医療大学

20