よむ、つかう、まなぶ。
費-1参考2 (25 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59554.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 費用対効果評価専門部会(第70回 7/16)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
12 割引
12.1 将来に発生する費用と効果は割引を行って、現在価値に換算しなければなら
ない。
12.1.1 ただし、分析期間が 1 年以下、あるいは短期間でその影響が無視でき
る程度であるときは、割引を行わなくてもよい。
12.2 費用 ・ 効果ともに年率 2% で割引を行うこととする。
12.3 割引率は、感度分析の対象とし、費用 ・ 効果を同率で年率 0% から 4% の範囲で
変化させる。
25
12.1 将来に発生する費用と効果は割引を行って、現在価値に換算しなければなら
ない。
12.1.1 ただし、分析期間が 1 年以下、あるいは短期間でその影響が無視でき
る程度であるときは、割引を行わなくてもよい。
12.2 費用 ・ 効果ともに年率 2% で割引を行うこととする。
12.3 割引率は、感度分析の対象とし、費用 ・ 効果を同率で年率 0% から 4% の範囲で
変化させる。
25