よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-4医療提供体制等について (46 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58993.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第610回 6/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

薬局における在宅患者訪問薬剤管理指導の実施状況
○ 医療保険における「在宅患者訪問薬剤管理指導料」、介護保険における「居宅療養管理指導」に係る算
定回数は伸びており、そのほとんどは介護保険によるものである。全体として薬剤師による在宅薬剤管理
は進んでいる。
2,500

2,000


( 1,500


1,000

500

0

65
42

77
63

88
43

462
259 309 377

143 178 216
127
99 110
33 43 20 27 29 31 21

20

20

在宅患者訪問薬剤管理指導料(医療保険)

16

545 641
15

15

771
20

908

24

2,021
1,789
1,591
1,408
1,220
1,068

34

38

61

75 101 120

居宅療養管理指導費等(介護保険)

注)在宅療養を行っている患者に係る薬剤管理指導については、対象患者が要介護又は要支援の認定を受けている場合には介護保険扱いと
なり、認定を受けていない場合には医療保険扱いとなる。
出典:社会医療診療行為別統計及び介護給付費等実態統計を基に医療課で作成

46