総-4医療提供体制等について (38 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58993.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第610回 6/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
第10回歯科医療提供体制等に関する検討会
(令和6年12月25日)資料1(改)
○
1歯科診療所あたりの歯科訪問診療の実施件数(各年9月分)は、増加傾向にあったが、令和2年に減少したものの、
令和5年には増加傾向がみられる。
○
歯科訪問診療を提供している歯科診療所の割合について、居宅、施設ともに20年前に比べ緩やかに増加しているが、
居宅、施設、病院ともに歯科診療所総数の2割に満たない。
(件)
(%)
70.0
18.0
16.8
60.0
13.7
50.0
16.0
14.0
12.0
40.0
10.0
30.0
8.0
6.0
20.0
4.8
10.0
4.0
2.0
0.0
0.0
平成11年
平成14年
平成17年
平成20年
平成23年
平成26年
平成29年
令和2年
令和5年
1医療機関あたり実施件数(居宅)
1医療機関あたり実施件数(施設)
1医療機関あたり実施件数(病院)
訪問診療(居宅)を実施
訪問診療(施設)を実施
訪問診療(病院)を実施
注1:平成23年は宮城県の石巻医療圏、気仙沼医療圏及び福島県の全域を除いて算出
注2:病院については、令和2年から調査開始
出典:医療施設調査
38