総-4医療提供体制等について (36 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58993.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第610回 6/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
○ 各年齢階級とも、「在宅医療」の件数は近年増加している。※在宅医療:歯科訪問診療料、訪問歯科衛生指導料 等
○ 乳幼児期から成人期(0~64歳)において、「医学管理等」の占める割合が近年増加している。
※医学管理等:歯科疾患管理料、小児口腔機能管理料、口腔機能管理料、周術期等口腔機能管理料、診療情報等連携共有料
等
(件)60,000,000
50,000,000
19,811,583
17,115,019
17,983,710
40,000,000
17,789,314
10,130,059
16,491,430
9,307,969
13,566,082 10,238,663
30,000,000
8,393,534
8,383,264
13,484,393
11,220,344
7,370,733
6,689,892
20,000,000
7,005,140
12,655,464 12,455,269
10,461,313
8,372,099
7,406,356
7,448,240
1,447,760
1,791,600
5,607,453
5,916,915
5,923,435
5,953,735
5,296,211
10,000,000
4,384,739
2,718,845
0
0
2,140,782
4,175,201
2,845,987 2,024,866
2,320
2,770,075
4,595
3,735,776
52,843
43,100
7,372,101
7,185,589
6,703,222
21,888
5,068,921
125,789
93,036
41,200
77,200
9,039,201
9,375,855
4,920,980
154,166
6,264,534
157,837
648,567
5,509,913
4,192,753
平成25年 平成30年 令和5年 平成25年 平成30年 令和5年 平成25年 平成30年 令和5年 平成25年 平成30年 令和5年 平成25年 平成30年 令和5年
0~14歳
15~44歳
医学管理等
在宅医療
45~64歳
処置
手術
65~74歳
歯冠修復及び欠損補綴
75歳以上
その他
出典:社会医療診療行為別統計(平成27年より)、社会医療診療行為別調査(平成26年まで)(各年6月審査分) 36