よむ、つかう、まなぶ。
参考資料6-1 日本癌治療学会日本臨床腫瘍学会日本癌学会次世代シークエンサー等を用いた遺伝子パネル検査に基づく固形がん診療に関するブリーフィングレポート (9 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58839.html |
出典情報 | がんゲノム医療中核拠点病院等の指定要件に関するワーキンググループ(第6回 6/16)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
課題一覧
1
がん遺伝子パネル検査に搭載されているコンパニオン診断(CDx)とプロファイル検査
をわけずにひとつの検査として適切に使用できるようにすべきである
2 がん遺伝子パネル検査の実施タイミングを標準治療終了後(終了見込みを含む)に制限
せず、薬剤への到達率を高められるようにすべきである
3 がん遺伝子パネル検査を CDx として使用する必要があるがん種について、そのがん種
と検査の選択肢をわかりやすくすべきである
4 薬事承認・保険適用されている CDx 対象のバリアントにもエキスパートパネルが要求
されるため、医療者の負担軽減と患者への結果返却が速やかに実施できるように改善
が必要である
5
全ての症例についてエキスパートパネルを実施することが求められているが、エキス
パートパネルのリテラシーが向上されたことを考慮してエキスパートパネルを省略で
きる条件を検討すべきである
6
エキスパートパネル構成員に関する要件を緩和し、診療現場の状況に即した柔軟な対
応ができるようにすべきである
7
がん遺伝子パネル検査を実施できる医療機関を拡大し、がん遺伝子パネル検査にしか
搭載されていない CDx を広く活用して革新的な治療薬を患者に届ける必要がある
8
専門家が判断したがん遺伝子パネル検査に基づく推奨薬を投与可能にする枠組みを作
る必要がある
9 C-CAT へのデータ登録が臨床現場で利活用できるように C-CAT 調査結果を改訂する
必要がある
10 適切な情報共有を可能とするがん臨床ゲノムデータベースの最適化が必要である
11 診療上の特性を考慮し、入院中患者でも検査を申し込めるよう DPC 対象外にすべき
である
12 ドラッグ・ロス、ドラッグ・ラグを解決できるような検査実施体制にすべきである
1
がん遺伝子パネル検査に搭載されているコンパニオン診断(CDx)とプロファイル検査
をわけずに 1 つの検査として適切に使用できるようにすべきである
現状:世界で初めてがん遺伝子パネル検査を薬事承認・公的保険適用とした米国では、が
ん遺伝子パネル検査では一度に多数の遺伝子変異(バリアント)を調べられることから、同
9
1
がん遺伝子パネル検査に搭載されているコンパニオン診断(CDx)とプロファイル検査
をわけずにひとつの検査として適切に使用できるようにすべきである
2 がん遺伝子パネル検査の実施タイミングを標準治療終了後(終了見込みを含む)に制限
せず、薬剤への到達率を高められるようにすべきである
3 がん遺伝子パネル検査を CDx として使用する必要があるがん種について、そのがん種
と検査の選択肢をわかりやすくすべきである
4 薬事承認・保険適用されている CDx 対象のバリアントにもエキスパートパネルが要求
されるため、医療者の負担軽減と患者への結果返却が速やかに実施できるように改善
が必要である
5
全ての症例についてエキスパートパネルを実施することが求められているが、エキス
パートパネルのリテラシーが向上されたことを考慮してエキスパートパネルを省略で
きる条件を検討すべきである
6
エキスパートパネル構成員に関する要件を緩和し、診療現場の状況に即した柔軟な対
応ができるようにすべきである
7
がん遺伝子パネル検査を実施できる医療機関を拡大し、がん遺伝子パネル検査にしか
搭載されていない CDx を広く活用して革新的な治療薬を患者に届ける必要がある
8
専門家が判断したがん遺伝子パネル検査に基づく推奨薬を投与可能にする枠組みを作
る必要がある
9 C-CAT へのデータ登録が臨床現場で利活用できるように C-CAT 調査結果を改訂する
必要がある
10 適切な情報共有を可能とするがん臨床ゲノムデータベースの最適化が必要である
11 診療上の特性を考慮し、入院中患者でも検査を申し込めるよう DPC 対象外にすべき
である
12 ドラッグ・ロス、ドラッグ・ラグを解決できるような検査実施体制にすべきである
1
がん遺伝子パネル検査に搭載されているコンパニオン診断(CDx)とプロファイル検査
をわけずに 1 つの検査として適切に使用できるようにすべきである
現状:世界で初めてがん遺伝子パネル検査を薬事承認・公的保険適用とした米国では、が
ん遺伝子パネル検査では一度に多数の遺伝子変異(バリアント)を調べられることから、同
9