よむ、つかう、まなぶ。
総-1入院について(その6) (9 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66044.html |
| 出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第628回 11/19)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
特定機能病院の承認要件の見直し②
○「基礎的基準」については、大学病院本院を念頭として、現在の「承認要件」に地域医療への人的協力などの
新たな要件を加えた基準として整理された。
○ナショナルセンター等については、全国の医師等に対する高度な教育・研修を行っているものについて、大学
病院本院の地域医療への人的協力等に準じた役割を果たしていると評価されることとなった。
○一方で、特定機能病院入院基本料については、重症度、医療・看護必要度等の施設基準を満たせば、特定機能
病院であれば、その果たす役割や機能が異なる病院でも、同じ入院基本料を算定可能となっている。
現行基準による承認
〇標榜診療科数 〇紹介率・逆紹介率
〇高度医療の提供 〇高度の医療技術開発
〇高度医療の研修 等
基礎的基準による承認(新基準)※
承認要件
見直し
〇医療提供 〇教育 〇研究 〇医療安全
+
〇地域医療への人的協力
〇政策医療
向上の取組
現行基
準によ
る承認
※令和8年4月目途施行に向けて準備中
特定機能病院
入院基本料
特定機能病院
(n=88)
病院によって、承認要件や
果たす機能が異なる
大学病院本院
(n=79)
ナショナルセンター等 その他
(n=5)
(n=4)
9
○「基礎的基準」については、大学病院本院を念頭として、現在の「承認要件」に地域医療への人的協力などの
新たな要件を加えた基準として整理された。
○ナショナルセンター等については、全国の医師等に対する高度な教育・研修を行っているものについて、大学
病院本院の地域医療への人的協力等に準じた役割を果たしていると評価されることとなった。
○一方で、特定機能病院入院基本料については、重症度、医療・看護必要度等の施設基準を満たせば、特定機能
病院であれば、その果たす役割や機能が異なる病院でも、同じ入院基本料を算定可能となっている。
現行基準による承認
〇標榜診療科数 〇紹介率・逆紹介率
〇高度医療の提供 〇高度の医療技術開発
〇高度医療の研修 等
基礎的基準による承認(新基準)※
承認要件
見直し
〇医療提供 〇教育 〇研究 〇医療安全
+
〇地域医療への人的協力
〇政策医療
向上の取組
現行基
準によ
る承認
※令和8年4月目途施行に向けて準備中
特定機能病院
入院基本料
特定機能病院
(n=88)
病院によって、承認要件や
果たす機能が異なる
大学病院本院
(n=79)
ナショナルセンター等 その他
(n=5)
(n=4)
9