よむ、つかう、まなぶ。
総-1入院について(その6) (58 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_66044.html |
| 出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第628回 11/19)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
薬剤業務向上加算の算定状況等
○
薬剤業務向上加算は、令和7年9月時点で39施設が算定しており、その内訳は特定機能病院が66.7%
と最も多かった。
○ 薬剤業務向上加算を算定することによる、薬剤師の採用への影響については、「採用あり」が半数以上
を占めている。
■
都道府県別出向元病院の内訳 出向人数(人)
0
1
2
3
4
■
病院機能別届出状況
■ 薬剤業務向上加算を算定すること
による採用増加への影響について
5
1
北海道
宮城県
12
福島県
18
茨城県
出
向
元
病
院
の
所
在
都
道
府
県
千葉県
22
東京都
26
神奈川県
石川県
静岡県
特定機能病院
愛知県
奈良県
急性期充実体制加算2
京都府
大阪府
他県に出向させている医療機関は3施設(7.7%)
三重県
兵庫県
岡山県
広島県
愛媛県
高知県
■
15
山口県
10
長崎県
5
熊本県
0
大分県
出向終了人数
施 25
設
数 20
島根県
福岡県
採用あり
採用なし
急性期充実体制加算1
施
設
数
■
12
10
8
採用人数と採用のタイミングの内訳
R7.9時点
R7.2時点
6
調査時点
で出向中
4
2
0
R6採用
R7採用予定
1
0人
1人
2人
3人
5人
8人
2
3
R7採用
4
5
6
R8採用予定
7
採用(予定)人数(人)
宮崎県
沖縄県
日本病院薬剤師会提供資料より保険局医療課作成
58
○
薬剤業務向上加算は、令和7年9月時点で39施設が算定しており、その内訳は特定機能病院が66.7%
と最も多かった。
○ 薬剤業務向上加算を算定することによる、薬剤師の採用への影響については、「採用あり」が半数以上
を占めている。
■
都道府県別出向元病院の内訳 出向人数(人)
0
1
2
3
4
■
病院機能別届出状況
■ 薬剤業務向上加算を算定すること
による採用増加への影響について
5
1
北海道
宮城県
12
福島県
18
茨城県
出
向
元
病
院
の
所
在
都
道
府
県
千葉県
22
東京都
26
神奈川県
石川県
静岡県
特定機能病院
愛知県
奈良県
急性期充実体制加算2
京都府
大阪府
他県に出向させている医療機関は3施設(7.7%)
三重県
兵庫県
岡山県
広島県
愛媛県
高知県
■
15
山口県
10
長崎県
5
熊本県
0
大分県
出向終了人数
施 25
設
数 20
島根県
福岡県
採用あり
採用なし
急性期充実体制加算1
施
設
数
■
12
10
8
採用人数と採用のタイミングの内訳
R7.9時点
R7.2時点
6
調査時点
で出向中
4
2
0
R6採用
R7採用予定
1
0人
1人
2人
3人
5人
8人
2
3
R7採用
4
5
6
R8採用予定
7
採用(予定)人数(人)
宮崎県
沖縄県
日本病院薬剤師会提供資料より保険局医療課作成
58