よむ、つかう、まなぶ。
令和6年就業形態の多様化に関する総合実態調査の概況 (25 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/keitai/24/index.html |
出典情報 | 令和6年就業形態の多様化に関する総合実態調査の概況(9/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
参考表4 就業形態別、現在の職場での満足度(2)
(単位:%)令和6年
就業形態、項目
全労働者計
「満足」又は
「やや満足」
(A)
どちらでもな
い
「不満」又は
「やや不満」
(B)
満足度D.I.
(A)-(B)
(ポイント)
臨時労働者
仕事の内容・やりがい
100.0
68.4
18.9
12.2
56.2
(
62.7)
賃金
100.0
39.3
37.2
23.5
15.9
(
15.1)
労働時間・休日等の労働条件
100.0
57.8
26.9
11.1
46.7
(
37.1)
人事評価・処遇のあり方
100.0
42.1
41.1
16.6
25.5
(
19.1)
職場の環境
100.0
47.0
28.5
19.7
27.3
(
42.5)
正社員との人間関係、コミュニケーション
100.0
52.1
12.4
15.8
36.2
(
37.8)
正社員以外の労働者との人間関係、コミュニケーション
100.0
66.0
27.2
2.5
63.5
(
48.9)
職場での指揮命令系統の明確性
100.0
35.2
32.7
27.9
7.3
(
17.8)
雇用の安定性
100.0
47.3
28.1
24.0
23.3
(
12.5)
福利厚生
100.0
31.6
51.4
16.4
15.1
(
12.7)
教育訓練・能力開発のあり方
100.0
32.0
37.7
30.2
1.8
(
4.8)
職業生活全体
100.0
49.8
33.9
16.2
33.5
(
20.9)
仕事の内容・やりがい
100.0
58.3
27.7
13.1
45.2
(
47.4)
賃金
100.0
34.3
27.1
37.6
-3.3
(
-4.0)
※ 労働時間・休日等の労働条件
100.0
64.4
20.5
14.3
50.0
(
50.8)
人事評価・処遇のあり方
100.0
31.5
44.3
23.0
8.5
(
8.3)
※ 職場の環境
100.0
52.8
22.5
24.0
28.8
(
36.2)
※ 正社員との人間関係、コミュニケーション
100.0
59.3
23.4
14.9
44.4
(
44.4)
※ 正社員以外の労働者との人間関係、コミュニケーション
100.0
62.4
26.7
10.2
52.2
(
45.2)
※ 職場での指揮命令系統の明確性
100.0
46.5
26.4
26.5
20.0
(
25.6)
雇用の安定性
100.0
36.7
35.2
27.3
9.5
(
10.8)
福利厚生
100.0
25.0
48.7
25.2
-0.1
(
3.8)
教育訓練・能力開発のあり方
100.0
24.4
52.1
21.3
3.1
(
-4.0)
職業生活全体
100.0
37.8
40.4
20.5
17.2
(
19.5)
仕事の内容・やりがい
100.0
56.9
28.5
14.0
43.0
(
47.3)
賃金
100.0
35.3
26.2
37.8
-2.5
(
-4.1)
※労働時間・休日等の労働条件
100.0
61.3
22.0
16.4
44.9
(
50.5)
人事評価・処遇のあり方
100.0
28.3
45.2
25.7
2.7
(
9.4)
※職場の環境
100.0
51.2
23.4
24.9
26.3
(
38.6)
※正社員との人間関係、コミュニケーション
100.0
58.1
24.3
15.2
42.9
(
44.4)
※正社員以外の労働者との人間関係、コミュニケーション
100.0
60.5
28.6
10.6
49.9
(
45.4)
※職場での指揮命令系統の明確性
100.0
44.4
28.1
27.0
17.4
(
24.5)
雇用の安定性
100.0
32.7
36.6
30.2
2.5
(
0.9)
福利厚生
100.0
22.3
50.5
26.4
-4.1
(
0.3)
教育訓練・能力開発のあり方
100.0
21.7
53.7
22.9
-1.2
(
-3.8)
職業生活全体
100.0
34.2
42.4
22.5
11.7
(
17.8)
仕事の内容・やりがい
100.0
65.2
23.8
9.0
56.1
(
47.4)
賃金
100.0
29.0
31.8
36.8
-7.7
(
-3.8)
※労働時間・休日等の労働条件
100.0
79.5
13.3
4.3
75.2
(
51.0)
人事評価・処遇のあり方
100.0
47.4
40.0
9.7
37.7
(
7.3)
※職場の環境
100.0
60.8
17.9
19.5
41.3
(
33.8)
※正社員との人間関係、コミュニケーション
100.0
65.3
18.8
13.5
51.8
(
44.4)
※正社員以外の労働者との人間関係、コミュニケーション
100.0
72.1
17.5
8.5
63.6
(
44.9)
※職場での指揮命令系統の明確性
100.0
56.7
17.8
23.7
33.1
(
26.6)
雇用の安定性
100.0
56.8
28.1
12.8
44.0
(
20.4)
福利厚生
100.0
38.5
39.9
19.1
19.4
(
7.2)
教育訓練・能力開発のあり方
100.0
38.2
44.2
13.4
24.8
(
-4.3)
職業生活全体
100.0
55.4
30.4
10.6
44.7
(
21.1)
仕事の内容・やりがい
100.0
63.8
28.3
7.6
56.1
(
52.3)
賃金
100.0
40.1
19.8
39.7
0.5
(
-2.2)
労働時間・休日等の労働条件
100.0
66.3
20.6
12.4
53.8
(
39.7)
人事評価・処遇のあり方
100.0
38.2
41.2
20.1
18.1
(
9.9)
職場の環境
100.0
53.6
24.8
20.5
33.1
(
31.0)
正社員との人間関係、コミュニケーション
100.0
54.9
26.5
12.6
42.3
(
41.3)
正社員以外の労働者との人間関係、コミュニケーション
100.0
53.3
38.8
7.0
46.3
(
47.2)
職場での指揮命令系統の明確性
100.0
48.1
27.6
23.5
24.7
(
22.5)
雇用の安定性
100.0
51.6
28.1
15.5
36.1
(
27.6)
福利厚生
100.0
39.4
38.9
16.5
22.8
(
16.2)
教育訓練・能力開発のあり方
100.0
28.7
48.4
18.4
10.3
(
4.3)
100.0
42.3
39.3
13.4
28.9
(
21.5)
派遣労働者
登録型
登録型以外
その他
職業生活全体
注1:全労働者計には満足度の「不明」が含まれている。
2:表頭の「満足度D.I.」とは、現在の職場での満足度について、「満足」又は「やや満足」と回答した労働者の割合から「不満」又は
「やや不満」と回答した労働者の割合を差し引いた値をいい、( )は前回(令和元年)調査の結果である。また、「派遣労働者」の
「登録型以外」の( )は、前回(令和元年)調査の「常時雇用型」の結果であり、今回調査とは定義が異なるため、比較にあたって
は注意を要する。
3:表側の「職場の環境」とは、仕事をする場所での照明、空調、騒音、設備等人間関係以外の環境をいう。
4:表側の「雇用の安定性」とは、雇用期間の定めのある労働者は、雇用期間内の状況のみでなく、契約更新等を含めた状況についての回
答である。
5:表側の「福利厚生」とは、食堂、休養施設、財形制度等労働者のための施設や制度をいう。
6:表側の「職業生活全体」は、この項目全体から見ての回答である。
7:派遣労働者は、派遣元での状況について回答している。
ただし、「 ※ 」の項目「労働時間・休日等の労働条件」「職場の環境」「正社員との人間関係、コミュニケーション」「正社員以外の
労働者との人間関係、コミュニケーション」及び「職場での指揮命令系統の明確性」については、派遣先の状況についての回答である。
24
(単位:%)令和6年
就業形態、項目
全労働者計
「満足」又は
「やや満足」
(A)
どちらでもな
い
「不満」又は
「やや不満」
(B)
満足度D.I.
(A)-(B)
(ポイント)
臨時労働者
仕事の内容・やりがい
100.0
68.4
18.9
12.2
56.2
(
62.7)
賃金
100.0
39.3
37.2
23.5
15.9
(
15.1)
労働時間・休日等の労働条件
100.0
57.8
26.9
11.1
46.7
(
37.1)
人事評価・処遇のあり方
100.0
42.1
41.1
16.6
25.5
(
19.1)
職場の環境
100.0
47.0
28.5
19.7
27.3
(
42.5)
正社員との人間関係、コミュニケーション
100.0
52.1
12.4
15.8
36.2
(
37.8)
正社員以外の労働者との人間関係、コミュニケーション
100.0
66.0
27.2
2.5
63.5
(
48.9)
職場での指揮命令系統の明確性
100.0
35.2
32.7
27.9
7.3
(
17.8)
雇用の安定性
100.0
47.3
28.1
24.0
23.3
(
12.5)
福利厚生
100.0
31.6
51.4
16.4
15.1
(
12.7)
教育訓練・能力開発のあり方
100.0
32.0
37.7
30.2
1.8
(
4.8)
職業生活全体
100.0
49.8
33.9
16.2
33.5
(
20.9)
仕事の内容・やりがい
100.0
58.3
27.7
13.1
45.2
(
47.4)
賃金
100.0
34.3
27.1
37.6
-3.3
(
-4.0)
※ 労働時間・休日等の労働条件
100.0
64.4
20.5
14.3
50.0
(
50.8)
人事評価・処遇のあり方
100.0
31.5
44.3
23.0
8.5
(
8.3)
※ 職場の環境
100.0
52.8
22.5
24.0
28.8
(
36.2)
※ 正社員との人間関係、コミュニケーション
100.0
59.3
23.4
14.9
44.4
(
44.4)
※ 正社員以外の労働者との人間関係、コミュニケーション
100.0
62.4
26.7
10.2
52.2
(
45.2)
※ 職場での指揮命令系統の明確性
100.0
46.5
26.4
26.5
20.0
(
25.6)
雇用の安定性
100.0
36.7
35.2
27.3
9.5
(
10.8)
福利厚生
100.0
25.0
48.7
25.2
-0.1
(
3.8)
教育訓練・能力開発のあり方
100.0
24.4
52.1
21.3
3.1
(
-4.0)
職業生活全体
100.0
37.8
40.4
20.5
17.2
(
19.5)
仕事の内容・やりがい
100.0
56.9
28.5
14.0
43.0
(
47.3)
賃金
100.0
35.3
26.2
37.8
-2.5
(
-4.1)
※労働時間・休日等の労働条件
100.0
61.3
22.0
16.4
44.9
(
50.5)
人事評価・処遇のあり方
100.0
28.3
45.2
25.7
2.7
(
9.4)
※職場の環境
100.0
51.2
23.4
24.9
26.3
(
38.6)
※正社員との人間関係、コミュニケーション
100.0
58.1
24.3
15.2
42.9
(
44.4)
※正社員以外の労働者との人間関係、コミュニケーション
100.0
60.5
28.6
10.6
49.9
(
45.4)
※職場での指揮命令系統の明確性
100.0
44.4
28.1
27.0
17.4
(
24.5)
雇用の安定性
100.0
32.7
36.6
30.2
2.5
(
0.9)
福利厚生
100.0
22.3
50.5
26.4
-4.1
(
0.3)
教育訓練・能力開発のあり方
100.0
21.7
53.7
22.9
-1.2
(
-3.8)
職業生活全体
100.0
34.2
42.4
22.5
11.7
(
17.8)
仕事の内容・やりがい
100.0
65.2
23.8
9.0
56.1
(
47.4)
賃金
100.0
29.0
31.8
36.8
-7.7
(
-3.8)
※労働時間・休日等の労働条件
100.0
79.5
13.3
4.3
75.2
(
51.0)
人事評価・処遇のあり方
100.0
47.4
40.0
9.7
37.7
(
7.3)
※職場の環境
100.0
60.8
17.9
19.5
41.3
(
33.8)
※正社員との人間関係、コミュニケーション
100.0
65.3
18.8
13.5
51.8
(
44.4)
※正社員以外の労働者との人間関係、コミュニケーション
100.0
72.1
17.5
8.5
63.6
(
44.9)
※職場での指揮命令系統の明確性
100.0
56.7
17.8
23.7
33.1
(
26.6)
雇用の安定性
100.0
56.8
28.1
12.8
44.0
(
20.4)
福利厚生
100.0
38.5
39.9
19.1
19.4
(
7.2)
教育訓練・能力開発のあり方
100.0
38.2
44.2
13.4
24.8
(
-4.3)
職業生活全体
100.0
55.4
30.4
10.6
44.7
(
21.1)
仕事の内容・やりがい
100.0
63.8
28.3
7.6
56.1
(
52.3)
賃金
100.0
40.1
19.8
39.7
0.5
(
-2.2)
労働時間・休日等の労働条件
100.0
66.3
20.6
12.4
53.8
(
39.7)
人事評価・処遇のあり方
100.0
38.2
41.2
20.1
18.1
(
9.9)
職場の環境
100.0
53.6
24.8
20.5
33.1
(
31.0)
正社員との人間関係、コミュニケーション
100.0
54.9
26.5
12.6
42.3
(
41.3)
正社員以外の労働者との人間関係、コミュニケーション
100.0
53.3
38.8
7.0
46.3
(
47.2)
職場での指揮命令系統の明確性
100.0
48.1
27.6
23.5
24.7
(
22.5)
雇用の安定性
100.0
51.6
28.1
15.5
36.1
(
27.6)
福利厚生
100.0
39.4
38.9
16.5
22.8
(
16.2)
教育訓練・能力開発のあり方
100.0
28.7
48.4
18.4
10.3
(
4.3)
100.0
42.3
39.3
13.4
28.9
(
21.5)
派遣労働者
登録型
登録型以外
その他
職業生活全体
注1:全労働者計には満足度の「不明」が含まれている。
2:表頭の「満足度D.I.」とは、現在の職場での満足度について、「満足」又は「やや満足」と回答した労働者の割合から「不満」又は
「やや不満」と回答した労働者の割合を差し引いた値をいい、( )は前回(令和元年)調査の結果である。また、「派遣労働者」の
「登録型以外」の( )は、前回(令和元年)調査の「常時雇用型」の結果であり、今回調査とは定義が異なるため、比較にあたって
は注意を要する。
3:表側の「職場の環境」とは、仕事をする場所での照明、空調、騒音、設備等人間関係以外の環境をいう。
4:表側の「雇用の安定性」とは、雇用期間の定めのある労働者は、雇用期間内の状況のみでなく、契約更新等を含めた状況についての回
答である。
5:表側の「福利厚生」とは、食堂、休養施設、財形制度等労働者のための施設や制度をいう。
6:表側の「職業生活全体」は、この項目全体から見ての回答である。
7:派遣労働者は、派遣元での状況について回答している。
ただし、「 ※ 」の項目「労働時間・休日等の労働条件」「職場の環境」「正社員との人間関係、コミュニケーション」「正社員以外の
労働者との人間関係、コミュニケーション」及び「職場での指揮命令系統の明確性」については、派遣先の状況についての回答である。
24