会議資料 (21 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198856_00043.html |
出典情報 | 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議(第65回 9/29)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
No.
要望番号
成分名
要請内容
要望者
会社名
未承認薬
適応外薬
の分類
小児WG
開発要請に対する企業見解
(概略)注
検討状況等
<代謝・その他WG>
1
Ⅳ-112
メトトレキサート
同種造血細胞移植時の移植片対宿主病 日本造血・免疫細
の抑制
胞療法学会
ファイザー株式会社 適応外薬
公知申請を希望する。
企業見解確認中(企業からの追加情報待
ち)
2
Ⅳ-140
メトトレキサート
同種造血細胞移植時の移植片対宿主病 日本造血・免疫細
の抑制
胞療法学会
ファイザー株式会社 適応外薬
○
公知申請を希望する。
企業見解確認中(企業からの追加情報待
ち)
3
Ⅳ-185
エポエチンベータペゴル(遺伝子
日本小児腎臓病学
生後3 か月以上の小児における腎性貧血
中外製薬株式会社
組換え)
会
適応外薬
○
公知申請を希望する。
企業見解確認中(公知申請の該当性に係
る情報の整理中)
未承認薬
○
医師主導治験の結果を評価後に再検討。 企業の再検討結果待ち
<循環器WG>
4
5
Ⅳ-72
Ⅳ-177
魚油由来静脈注射用脂肪乳剤
(精製魚油エマルジョン)
小児静脈栄養関連胆汁うっ滞における栄
フレゼニウスカービ
日本小児外科学会
養補給
ジャパン株式会社
フルデオキシグルコース(18F)
不明熱の原因部位の可視化
(38℃以上の発熱が3 週間以上続き、一
連の診療でも発熱の原因部位が不明な
場合に利用)
日本核医学会、日
本臨床検査医学
日本メジフィジックス
会、日本感染症学
適応外薬
株式会社
会、日本リウマチ学
会
公知申請を希望する。
WG準備中
公知申請を希望する。
使用実態調査結果を確認中
公知申請を希望する。
画像診断に用いる製剤の開発状況を踏ま
えて検討中
<精神・神経WG>
6
Ⅳ-157
レベチラセタム
てんかん重積
日本小児神経学
会、日本てんかん
学会、日本てんか
ん協会
7
ⅣS-8
ベバシズマブ(遺伝子組換え)
放射線脳壊死に起因する脳浮腫
日本脳神経外科学
会日本放射線腫瘍
中外製薬株式会社
学会日本定位放射
線治療学会
ユーシービージャパ
適応外薬
ン株式会社
迅速実用化
○
21 / 178