よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【小林委員提出資料】 (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62797.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第247回 9/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

回答者の属性 - 3

6

介護業界で何年働いてますか(2025年3月末現在)
月給制組合員

無回答 2.7%

7年以上10年未満 11.0%
15年以上
10年以上
20年未満
15年未満
17. 3%
23.2%
5年以上7年未満 7. 3%
3年以上5年未満 7. 3%
2年以上3年未満 3.8%
1年以上2年未満 3.0%
1年未満 1.5%

7

20年以上
22.9%

時給制組合員

無回答 3.6%

7年以上10年未満 10.6%
10年以上
15年未満
23.0%
5年以上7年未満 7.9%
3年以上5年未満 7.4%
2年以上3年未満 3.4%
1年以上2年未満 3.7%
1年未満 3.2%

15年以上
20年未満
17.0%

20年以上
20.1%

現在の会社での勤務年数は何年ですか(2025年3月末現在)
月給制組合員

無回答 2.2%

5年以上7年未満 11.1%
3年以上
5年未満
12.8%

7年以上 10年以上
10年未満 15年未満
13.5%
18.7%

時給制組合員

5年以上7年未満 11.4%

3年以上
5年未満
12.5%

10年以上
15年未満
17. 5%
7年以上10年未満 10.9%

15年以上20年未満 10. 3%
20年以上 7.8%

2年以上3年未満 8.4%
1年以上2年未満 7.8%
1年未満 7.4%

無回答 2.9%

2年以上3年未満 8.2%
1年以上2年未満 9.7%
1年未満 8.8%

15年以上20年未満 9.7%
20年以上 8.4%

介護業界の経験年数は、月給制・時給制ともに 10 年以上が最多
6 介護業界で何年働いていますか 月給制組合

員・時給制組合員ともに、10年以上15年未満の割
合が最も高い結果となりました。2番目に多いの
も、月給制組合員・時給制組合員ともに、20年以上
となっています。平均値で見ると、月給制組合員は
13.2年、時給制組合員は12.5年となっています。

8 ❶

(n=3817)

ある
76. 1 %

無回答 0.8%

ない
23. 1 %

時給制組合員
(n=2165)

ある
76. 1 %

無回答 0.6%

ない
23. 2 %

①で「ある」と答えた方へ 前職はどの業界で働いていましたか
月給制組合員
(n=2905)

前職も介護業界
55. 0 %

08

月給 制 組合員・時
給制組合員ともに、10 年以上 15 年未満の割合が最も
高い結果となりました。2 番目に多いのは、月給制組合
員は 7 年以上 10 年未満、時給制組合員は 3 年以上 5
年未満となっています。平均値で見ると、月給制組合員
は 8.5 年、時給制組合員は 8.2 年となっています。

転職経験はありますか
月給制組合員

8 ❷

7 現在の会社での勤務年数

無回答 2.4%

介護業界以外(無職含む)
42. 6 %

時給制組合員
(n=1648)

前職も介護業界
47. 4 %

無回答 2.3%

介護業界以外(無職含む)
50. 3 %