よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【小林委員提出資料】 (17 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62797.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第247回 9/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

14 ❹ ①で「働き続けたくない」と答えた方へ その理由はなんですか(複数回答)
月給制組合員

時給制組合員

(n=988)

59. 6 %

(n=334)

66. 2 %

健康や体力が持つか不安だから

39. 8 %

39. 5 %

仕事以外のことに時間を使いたいから

26. 9 %

これ以上働きたくないから

26. 1 %

人生の区切りが必要

16. 2 %

賃金が下がるから

15. 3 %

他の業界で働きたいから

11. 1 %

職場の世代交代のため

7. 5 %

雇用形態が変わるから
(例:時給制になるから等)

2. 1 %

定年が 65 歳未満だから

3. 2 %

その他

21. 9 %
26. 6 %
11. 1 %
17. 1 %
9. 9 %
2. 1 %
0. 3 %
3. 3 %

「働き続けたい」理由の半数は「年金だけでは生活できないから」
14- ❶ 65 歳以上になっても介護業界で働き続

けたいですか 月給制組合員では「まだ考えてい
ない」が最も多いですが、時給制組合員では「働き
続けたい」が最も多く選ばれています。この結果の
違いは、月給制組合員と時給制組合員の回答者の
年齢層の違いによる影響があると思われます。
14- ❷ 何歳まで働きたいですか 「働 き 続 け た
い」と回答した方は、月給制組合員・時給制組合

員ともに 60% 以上の方が「体力・気力が続く限
り何歳でも働きたい」と回答しています。
14- ❸ 働き続けたい理由 最 も 多く挙 げられ た
のは、月給制組合員・時給制組合員ともに「年金だ
けでは生活できないから」となっています。一方、
「働き続けたくない」理由( 14- ❹ )として最も多く
挙げられたのは、月給制組合員・時給制組合員と
もに「健康や体力が持つか不安だから」でした。

これまでの各種調査の結果は、組合ホームページ
「@HOME NCCU」の「データ図書館」で閲覧できます
❶まずはアクセス

❷「カテゴリ」をタップ。
閲覧したい調査を選択。
電子ブックでご覧に
なれます。

●パソコンの方
NCCU

https://www.nccu.gr.jp/
メニューの
アイコンを
クリック

17