よむ、つかう、まなぶ。
【小林委員提出資料】 (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_62797.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第247回 9/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
調査概要
目
的
このアンケートは、NCCU組合員の就
業意識、就業実態を把握し、今後の組
合 活 動 に役 立てるために実 施したも
のです。
調査期間
2025年3月25日〜5月9日
調査方法
月給 制 組 合員 5 , 351名、時 給 制 組 合
員3,815名を対 象に調査 票を配布。
調査 票は月給 制と時 給 制で同 一 のも
のを使 用。無記名自記式。
配布と回収
配布
回収
月給制
4,990名 3,725名
分会組合員 時給制
3,600名 2,113名
分会組合員小計 8,590名 5,838名
月給制
361名
92名
個人組合員 時給制
215名
52名
個人組合員小計 576名 144名
月給制
5,351名 3,817名
計
時給制
3,815名 2,165名
総計 9,166名 5,982名
回収率
74.6%
58.7%
68.0%
25.5%
24.2%
25.0%
71.3%
56.7%
65.3%
調査結果 要約
転職について
P08〜P11
8 ❶ 転職経験はありますか
ある
ない
月給制組合員
76. 1 %
23. 1 %
時給制組合員
76. 1 %
23. 2 %
9 ❶ 労働条件がよくなるなら転職したいと考えていますか(最多)
月給制組合員 「考えていない」
46. 7 %
時給制組合員 「考えていない」
61. 7 %
年次有給休暇について
P12〜P13
11 ❶ 年次有給休暇は取得できていますか
いつでも(ある程度)
取得できる
全く(なかなか)
取得できない
月給制組合員
81. 3 %
14. 7 %
「人手不足で取りにくい」
66. 1 %
時給制組合員
87. 4 %
4. 3 %
「人手不足で取りにくい」
69. 1 %
年次有給休暇を取得できない理由
(最多)
働く上での不安や不満について
P14〜P15
12 ❶ 働く上での不安はありますか
ある
最も不安を感じる理由
(最多)
月給制組合員
75. 6 %
23. 2 %
「賃金や貯蓄などの経済的な不安」
50. 8 %
時給制組合員
63. 6 %
35. 2 %
「自分の身体(体力・体調)
」
58. 9 %
13 ❶ 働く上での不満はありますか
02
ない
ある
ない
最も不満を感じる理由
(最多)
月給制組合員
74. 5 %
23. 9 %
「賃金が安い」
53. 1 %
時給制組合員
55. 6 %
42. 3 %
「賃金が安い」
57. 2 %
目
的
このアンケートは、NCCU組合員の就
業意識、就業実態を把握し、今後の組
合 活 動 に役 立てるために実 施したも
のです。
調査期間
2025年3月25日〜5月9日
調査方法
月給 制 組 合員 5 , 351名、時 給 制 組 合
員3,815名を対 象に調査 票を配布。
調査 票は月給 制と時 給 制で同 一 のも
のを使 用。無記名自記式。
配布と回収
配布
回収
月給制
4,990名 3,725名
分会組合員 時給制
3,600名 2,113名
分会組合員小計 8,590名 5,838名
月給制
361名
92名
個人組合員 時給制
215名
52名
個人組合員小計 576名 144名
月給制
5,351名 3,817名
計
時給制
3,815名 2,165名
総計 9,166名 5,982名
回収率
74.6%
58.7%
68.0%
25.5%
24.2%
25.0%
71.3%
56.7%
65.3%
調査結果 要約
転職について
P08〜P11
8 ❶ 転職経験はありますか
ある
ない
月給制組合員
76. 1 %
23. 1 %
時給制組合員
76. 1 %
23. 2 %
9 ❶ 労働条件がよくなるなら転職したいと考えていますか(最多)
月給制組合員 「考えていない」
46. 7 %
時給制組合員 「考えていない」
61. 7 %
年次有給休暇について
P12〜P13
11 ❶ 年次有給休暇は取得できていますか
いつでも(ある程度)
取得できる
全く(なかなか)
取得できない
月給制組合員
81. 3 %
14. 7 %
「人手不足で取りにくい」
66. 1 %
時給制組合員
87. 4 %
4. 3 %
「人手不足で取りにくい」
69. 1 %
年次有給休暇を取得できない理由
(最多)
働く上での不安や不満について
P14〜P15
12 ❶ 働く上での不安はありますか
ある
最も不安を感じる理由
(最多)
月給制組合員
75. 6 %
23. 2 %
「賃金や貯蓄などの経済的な不安」
50. 8 %
時給制組合員
63. 6 %
35. 2 %
「自分の身体(体力・体調)
」
58. 9 %
13 ❶ 働く上での不満はありますか
02
ない
ある
ない
最も不満を感じる理由
(最多)
月給制組合員
74. 5 %
23. 9 %
「賃金が安い」
53. 1 %
時給制組合員
55. 6 %
42. 3 %
「賃金が安い」
57. 2 %