よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2_概要(施策目標Ⅰ-1-1) (13 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/newpage_00152.html
出典情報 政策評価に関する有識者会議 医療・衛生WG(第18回 7/14)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医政局歯科保健課(内線2583)

歯科口腔保健医療情報収集・分析等推進事業
令和6年度当初予算額

達成目標2関係

66百万円(66百万円)※()内は前年度当初予算額

1 事業の目的
• 歯科保健医療に関する地域分析に必要なデータは、様々な統計データの中に分散していたり、NDBの歯科部分の分析はあまり行われて
おらず、データ活用・分析が進んでいない。
• 歯科保健医療推進のため、自治体関係者が歯科保健医療関係データを活用できるよう、歯科保健医療に関する各種データや自治体の歯
科保健事業の情報収集及び精査・分析を行い、歯科保健医療データブックの作成及び歯科保健医療情報提供サイトの構築を進める。

令和6年度:引き続き、歯科保健医療データブックの作成するとともに歯科保健医療情報提供サイトの本格運用を開始

2 事業の概要・スキーム、実施主体
歯科保健医療データブックの作成

歯科保健医療情報サイトの構築・公開

【実施主体:入札により選定した事業者(株式会社 等)】
• 歯科口腔保健医療に関する施策立案に必要なデータの収集・分析
• 収集データの見える化、解析ツール(データブック)の作成
→都道府県等へ送付

【実施主体:入札により選定した事業者(株式会社 等)】
• 【歯科保健医療情報サイトの本格運用開始】(R5までデモサイト運用)
掲載内容:歯科口腔保健に関する自治体事業の好事例(先進的な取組等)、自治
体と大学・企業との連携取組事例、学術情報、自治体歯科口腔保健関
連計画・条例、歯科保健関連統計データ等

NDBデータ

(在宅、がん、歯周病等)

データ



歯科口腔保健に関する
自治体等の取組等を収集

各種統計
(歯科保健医療関係)

その他

データブック
(データ解析ツール)

提供
※NDB:National Database

地方自治体

地方自治体

歯科保健事業の好事例登録
実施計画等の提出

8020運動・口腔保健推進事業
歯科医療提供体制構築推進事業

評価
検討委員会(作業委員会)

ウェブサイト
(歯科保健医療情報
サイト)公開

【事業実績】・本事業で構築する情報共有サイトへのアクセス数 2年度8,934件、3年度16,359件、4年度14,798件
13
・歯科疾患の予防のための措置等に資する事業の実施地方自治体数 3年度74箇所(3年周期で調査実施のため4年度データなし)