よむ、つかう、まなぶ。
資料16 省力化投資促進プラン(案)建設業 (40 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai34/gijisidai.html |
出典情報 | 新しい資本主義実現会議(第34回 5/14)《内閣官房》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
省力化投資促進におけるKPI
4 目標とKPIの設定
○ 建設業における2029年度の実質労働生産性目標は2024年度比で9%増
○ 労働生産性目標の実現に向けて、建設業者が省力化投資を進めることで削減が想定される実労働時間に関する
KPIを設定
○ また、建設業者における省力化投資を促進するために、支援施策に関する周知回数のKPIも設定
KPI
目標
建設業における年間実労働時間
全産業平均並み
(2029年度まで)
説明会における省力化投資支援施策の周知
年間10件
(2029年度までに50件)
39
4 目標とKPIの設定
○ 建設業における2029年度の実質労働生産性目標は2024年度比で9%増
○ 労働生産性目標の実現に向けて、建設業者が省力化投資を進めることで削減が想定される実労働時間に関する
KPIを設定
○ また、建設業者における省力化投資を促進するために、支援施策に関する周知回数のKPIも設定
KPI
目標
建設業における年間実労働時間
全産業平均並み
(2029年度まで)
説明会における省力化投資支援施策の周知
年間10件
(2029年度までに50件)
39