よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2 高齢者の医薬品適正使用の指針(各論編(療養環境別)) (54 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25107.html
出典情報 高齢者医薬品適正使用検討会(第15回 4/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

事例8:腎機能低下と複数診療科からの多剤服用のため減薬介入を必要とした事例
療養環境

急性期病院
・服薬数・服用回数が多く、減らしたいとの患者の訴え

問題点

・視力低下などによる服薬管理能力の低下
・高齢者に特に慎重な投与を要する薬物(*)を多数服用
・催眠鎮静薬・抗不安薬等の重複処方

患者背景

84歳 女性
慢性心不全、狭心症、心房細動、2型糖尿病、慢性腎臓病、骨粗鬆症、不眠症
介入前:合計19剤

服用回数7回+起床時(週1)

循環器内科)
カルベジロール錠2. 5mg

1回1錠(1日2錠)

1日2回

カンデサルタン錠4mg

1回1錠(1日1錠)

1日1回

朝食後

アムロジピン錠5mg

1回1錠(1日1錠)

1日1回

朝食後

スピロノラクトン錠25mg*

1回1錠(1日1錠)

1日1回

朝食後

フロセミド錠20mg*

1回1錠(1日2錠)

リバーロキサバン錠10mg*

1回1錠(1日1錠)

1日1回

朝食後

低用量アスピリン錠100mg* 1回1錠(1日1錠)

1日1回

朝食後

ラベプラゾール錠10mg

1回1錠(1日1錠)

1日1回

朝食後

グリメピリド錠1mg*

1回1錠(1日1錠)

1日1回

朝食後

メトホルミン錠250mg*

1回1錠(1日2錠)

1日2回

朝夕食後

ボグリボース錠0. 3mg*

1回1錠(1日3錠)

1日3回

毎食直前

スルピリド錠50mg*

1回1錠(1日2錠)

1日2回

朝夕食後

酸化マグネシウム散0. 33g*

1回1包(1日3包)

1日3回

毎食後

ブロチゾラム錠0. 25mg*

1回1錠(1日1錠)

1日1回

就寝前

レバミピド錠100mg

1回1錠(1日3錠)

1日3回

毎食後

エチゾラム錠0. 5mg*

1回1錠(1日3錠)

1日3回

毎食後

1日2回

朝夕食後

朝昼食後

糖尿病内科)
処方

整形外科)
リセドロン酸錠17. 5mg

1回1錠(1日1錠)1日1回

起床時(週1回)

エルデカルシトールカプセル0. 75μg
1回1錠(1日1錠)

1日1回

朝食後

1日3回

毎食後

L-アスパラギン酸カルシウム錠200mg
1回2錠(1日6錠)

50