よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


予算執行調査資料 総括調査票(令和5年6月公表分) (53 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/policy/budget/topics/budget_execution_audit/fy2023/sy0506/0506d.html
出典情報 予算執行調査資料 総括調査票(令和5年6月公表分)(6/30)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1/4


調査事案名

(18)食料安定供給特別会計食糧管理勘定における穀
物の買入れ及び売渡し

府省名

農林水産省

組織



会計

食料安定供給特別会計
(食糧管理勘定)



調
調査対象
予 算 額





令和4年度:384,654百万円
(参考 令和5年度:505,213百万円)



食糧売払代

調査主体

本省



食糧売払代

取りまとめ財務局

-

①調査事案の概要
【事案の概要】
(1)輸入小麦に係る政府売渡制度
○ 主要食糧の一つである小麦は国内需要量の約9割を海外から輸入しており、主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律に基づき、政府が国家貿易として買入
れ及び製粉企業等への売渡しを行っており、事業に係る予算や損益計算については、食料安定供給特別会計(食糧管理勘定)において管理されている。【図1】
○ 製粉会社等への政府売渡価格は、輸入小麦の買入価格に、マークアップ(国産小麦の生産振興に充当するための輸入差益)を上乗せして算定しているところ、
国際市況や為替等による買入価格の変動を緩和するため、年2回(4月期、10月期)、直近6か月間の平均買入価格を基に算出することとしている。【図2】
(2)令和4年10月期の政府売渡価格の抑制
○ ウクライナ情勢等による国際価格の急騰に伴い、輸入小麦の買入価格が高騰したことを受け、令和4年10月期の政府売渡価格について、物価高騰対策として、
令和4年4月期の売渡価格に据え置いた(通常の6か月間の算定ルールの場合、86,850円/tに改定されるところ、算定期間を1年間に延長することで、同年4月
期の価格(72,530円/t)に実質的に据え置き)。これに伴う売渡収入の減少分(311億円)については、予備費の使用により対応することとした(令和5年3月28
日使用決定)。【図3】
※ 令和5年4月期については、1年間の買付価格で算定するところ、激変緩和措置として、ウクライナ情勢等による急騰の影響を受けた期間を除く、直近6か
月間の買付価格を反映した水準(前期比+5.8%)まで上昇幅を抑制した。
【図1】輸入小麦の流通の現状(食糧用)








民間流通

国家貿易482
アメリカ 242
カナダ
160
豪州
79


85


482















みそ・醤油等

パン・麺・菓子用等
557

(単位:万トン)

10














【図3】輸入小麦政府売渡価格の緊急措置・激変緩和措置







家庭用
注:流通量は過去5年(平成29~令和3年度)の平均数量

【図2】輸入小麦政府売渡価格の構成





マークアップ
(輸 入 差 益)










港 湾 諸 経 費
買 付 価 格
※ 小麦の国際価格や海上運賃、
為替等により変動

51