よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


最終評価報告書 別添 (74 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28410.html
出典情報 健康日本21(第二次)最終評価報告書を公表します(10/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

■各指標の評価
・目標として設定された5つの全ての項目について、目標値が「望まない受動喫煙のない社会の実現」に変更されたが、具体的な数値目標が設定されていない。
以下に、最も厳しく目標を考え、令和4年度の目標値を、行政機関・医療機関・家庭・飲食店は0%、職場は100%で仮定した場合。
・受動喫煙の機会を有する者の割合のうち、行政機関、医療機関、家庭、飲食店については、有意に改善しているが目標年度までに目標到達が危ぶまれることから、B*と判定。
分析に基づく評価

・受動喫煙の機会を有する者の割合(職場)については、ベースラインからの相対的変化率が5%を超えて改善しているが、目標年度までに目標到達が危ぶまれることから、B*
と判定。
■目標項目の評価
・全ての指標がB*であることから、B*と判定。

66

別添1