よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


最終評価報告書 別添 (20 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28410.html
出典情報 健康日本21(第二次)最終評価報告書を公表します(10/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(様式1)

2.主要な生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底に関する目標
領域

(2) 循環器疾患

目標項目

③ 脂質異常症の減少
策定時の

指標

中間評価

ベースライン
13.8%

総コレステロール
240mg/dl以上の者の割合
男性

10.8%

14.2%

11.2%(年齢調整値)

14.8%(年齢調整値)

平成28年

令和元年

平成22年

22.0%

総コレステロール
240mg/dl以上の者の割合
女性

20.1%

25.0%

20.7%(年齢調整値)

26.0%(年齢調整値)

平成28年

令和元年

平成22年

8.3%

LDLコレステロール
160mg/dl以上の者の割合
男性

7.5%

9.8%

7.8%(年齢調整値)

10.0%(年齢調整値)

平成22年

平成28年

11.7%

LDLコレステロール
160mg/dl以上の者の割合
女性

11.3%

13.1%
13.7%(年齢調整値)

平成28年

調査名

厚生労働省「国民健康・栄養調査」

設問



(変更後)
目標値

令和元年

11.6%(年齢調整値)

平成22年

表番号

最終評価

令和元年

・第32表の1

・第23表の1

・第34表の1

・第35表の2

・第25表の1

・第36表の1

算出方法

ベースライン:ー

総コレステロール

中間評価:ー

240mg/dl以上の者の割合

最終評価:血清総コレステロール240mg/dl以上の者の人数/総数(40歳~79歳)×100

算出方法(計算式)
男性

女性

最終評価:LDLコレステロール160mg/dl以上の者の人数/総数(40歳~79歳)×100

算出方法(計算式)
男性

ベースライン:ー

8.8%

特別集計※

中間評価:ー

女性

ベースライン:ー

特別集計※

中間評価:ー
最終評価:145/1,106×100
・40歳~79歳、服薬者を含む。
・平成28年(大規模年)の割合は全国補正値であり、単なる人数比とは異なるため、表中の数値から算出できない。

備考

※平成22年のLDLコレステロール160mg/dl以上の者の割合は特別集計で算出しているため、表中の数値(服薬者除外の数
値)からは算出できない。

12

別添1


変わらない

令和4年度

最終評価:78/793×100

算出方法(計算式)


変わらない

令和4年度

最終評価:276/1,106×100

中間評価:ー

悪化している

6.2%

中間評価:ー

160mg/dl以上の者の割合



令和4年度

ベースライン:ー

ベースライン:ー

変わらない

17%

中間評価:ー

LDLコレステロール



令和4年度

ベースライン:ー

算出方法

(最終)

10%

最終評価:113/793×100

算出方法(計算式)

評価

目標値

総合評価

総合評価

(中間)

(最終)

b



変わらない

変わらない