よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


地域医療連携推進法人制度に関するアンケート調査結果(令和3年12月実施) (67 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000958995.pdf
出典情報 地域医療連携推進法人制度に関するアンケート調査結果(令和3年12月実施)(6/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2.連携法人との関係性
○ 連携法人との関係性について、関係者が社員となっている医師会が17(38.6%)、評議員を派出している医師会が18(40.9%)であった。
○ また、評議員の説明について回答した医師会20のうち、評議会へ説明が充分と回答した医師会は17(85.0%)であった。
貴会と連携法人との関係性について該当する項目(複数回答:回答医師会数44)
20
17

18

18

評議会への説明は充分ですか(n=20)

18
3

16

15.0%

14

はい

12
17

10

85.0%

8
6
4

いいえ

4

3

5

<自由記載:医師会と連携法人とで取り組んでいる事業>

2

<医療連携業務の推進>

0











































































い ・
る 情

















○ 連携法人による医療機器共同利用システム。参加医療機関が保有する医療機器を(連
携法人に参加していない)医師会の会員が開設または勤務する医療機関において、自ら
保有する医療機器として利用できる
○ 医師等の相互交流システムの構築、共同研修や共同購入の実施、医療機器の共同利用
○ (連携法人の参加法人である)医療圏内の市立病院の元病院長が当該連携法人の代
表理事を務め、圏域内の連携を調整、推進している

<新型コロナ対応における連携>
○ コロナ感染症対策における役割分担
○ 新型コロナワクチン集団接種における人材派遣
67