よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


地域医療連携推進法人制度に関するアンケート調査結果(令和3年12月実施) (48 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000958995.pdf
出典情報 地域医療連携推進法人制度に関するアンケート調査結果(令和3年12月実施)(6/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

3.業務の実績・状況③(共同研修)
○ 医師・看護師などの職種別、マネジメント・管理職層・一般職員など階層別など、さまざまな研修が実施されている。
○ 医療の質向上や参加法人の医療機関の強み・弱みを共有した患者対応など、共同研修による成果が出ているとした回答が複数あった。
○ 中心となる医療機関に所属する認定看護師やMSWが講師を務めたり、参加法人に派遣されていることで、メリットを感じている参加法人が多いことが伺える。
<自由記載>
<医師対象>
○ 若手医師対象の研修会(初期診療セミナー)、医師対象の研修会(臨床病理検討会)
○ 参加法人を対象に医師、歯科医師による在宅医療研修会の開催、多職種連携の推進のために研修会・意見交換会の開催
<看護師等対象>
○ 認定看護師の派遣による研修会実施
○ 認定看護師を講師として派遣することにより、資格更新のポイント取得
○ 認定看護師による教育機会の提供もあって、当院内の看護師の
スキル向上につながった
○ 看護師等の医療職に対する新型コロナ予防等の研修を開催できた
○ 看護部の新人研修、リーダーシップ研修など、新人看護師研修会
○ 放射線科、検査科、リハビリテーション科において「コロナウイルス感染症の第6波に備えて」をテーマに研修会を実施した。各医療機関の強み、弱みを共有し今後の患者対応等に活かす
<医療安全・新型コロナ関連>
○ 医療安全、感染制御、接遇、ティーチング等の共同研修でに参加し、院内で伝達講習を実施することにより一定の成果があったと感じている。今後は資格取得のための講習会等にも期待している
○ 感染防御の対応実技研修会、新型コロナ検査情報交換会、医療安全や院内感染対策などに関する研修会
<その他の研修>
○ 脳卒中・リハビリなど様々なテーマに対する研修に参加して、当院での業務に生かしている
○ 経鼻経管栄養チューブ管理の検討、コロナ禍における通所リハ、新しい面会方法の取り組み、緊急時の対応方法の見直し、末梢循環障害の改善に向けたフットケア、院内のにおいに対する意識に
関してのアンケート調査 等
<マネジメントに関する研修>
○ 病院経営管理研修
○ ハーバード・ビジネス・レビュー勉強会参加

<全職員対象の研修>
○ 診療報酬改定に係る共同研修会の実施
○ 能力開発研修(接遇、マナー、クレーム対応、ティーチングなど)
○ 全職員対象の研修会(医療安全・接遇・患者アドボカシーについて)

○ 合同の研修会を開催(接遇マナー研修会・トップセミナー・BCPセミナー等)

○ 接遇研修、法人連携施設職員全体研修会、人を対象とする医学的研究に関する倫理講習会(Web)
○ 暴言暴力対策に関する講演、能力開発研修Web開催
○ ハラスメントに係る職員研修会
48