よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料4 TERMS 第7版 (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25755.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(令和4年度第4回 5/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

195

・対象者ごとの提供資材及び実施者の一覧表
5-①
処方
医師

情報提供等を受ける対象者

5-②

5-③
5-④
5-⑤
患者、患者家族、
特約店
責任
産科婦人科
薬剤管理者
責任
薬剤師
医師
及び
薬剤師
パートナー
処方医師が
患者、
薬剤管理者へ

MR

情報提供等を行う実施者

登録
登録
申請前 申請前

実施時期
処方医師用冊子※
責任薬剤師用冊子



患者用冊子



特約店責任薬剤師用冊子※











MR

MR

登録 処方医師の
申請前
登録前






本手順の説明用冊子

患者又は薬剤
管理者が
患者家族、
パートナーへ
登録
申請前









MR









添付文書
サリドマイド被害説明用冊子





教育補助ビデオ(DVD ・VHS)※
















































(申請後でもよい)

避妊方法解説書※







(女性患者 Bを除く)

緊急避妊方法解説書※









(女性患者 Bを除く)

196

5-① MR が処方医師へ登録申請前に情報提供を実施する。

197

5-② MR が責任薬剤師へ登録申請前に情報提供を実施する。

198

5-③ 処方医師が患者及び薬剤管理者へ登録申請前に教育を実施する。その際、処方医師

199

が患者を以下の3つの患者群(A~C)のいずれに属するか判断し、患者群に応じ

200

た教育を行う。なお、女性患者 B について、状態の変化により女性患者 C に移行

201

する場合は、女性患者 C の教育を行い、同意書を再提出する。

202

A:男性患者

B:女性患者 B

C:女性患者 C

203

なお、薬剤管理者の都合により患者登録前の教育ができない場合、原則として患者

204

登録後 4 週間を目処に薬剤管理者への教育を実施する。ただし、教育のために来院

205

できない特段の事情がある場合には、薬剤管理者は必要な資材の提供を受け自習し、

206

内容を理解した上で、同意書(別添様式 7)を医療機関へ提出する。

207

患者家族やパートナーへの教育は、患者又は薬剤管理者から行う。

208

5-④ MR が特約店責任薬剤師へ登録申請前に情報提供を実施する。

5

- 8-