よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 防衛 (10 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20251111zaiseia.html
出典情報 財政制度等審議会 財政制度分科会(11/11)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

予算編成の方針
○ 防衛力整備計画の計画期間5年間の4年目となる令和8年度予算編成においては、
① 引き続き既定の方針に沿って財源を手当てするとともに、
② 為替や物価の変動がある中でも、防衛力整備の一層の効率化・合理化を図りながら、防衛力の抜本的強化を図りつつ、計画
で定められた経費の総額を堅持していく必要。
<新たな防衛力整備計画に関する財源確保について>

<防衛力整備計画期間における予算措置・概算要求の状況>

下図はイメージ図であることに留意

防衛力整備の水準:43.0兆円程度
予算総額

:40.5兆円程度

(概算要求)

2.5兆円程度
(防衛力整備の水準の達成のための様々な工夫)

(A+B)

8.9程度

(当初+補正)
82,210億円

(単位:兆円)

(当初)

4,961 億円

4.6~5強

3.5程度

3強
5.2兆円
R4当初
中期防
対象経費

R5

25.9兆円(B)

新たな防衛力整備計画(現中期防)対象経費の増

歳出追加需要:14.6兆円程度
(A)

税制
措置

防衛力
強化資金

1強

0.9程度

(当初+補正)
70,963億円
4,962 億円
84,748 億円

8.9兆円
程度

令和8年度

令和9年度

77,249 億円
決算
剰余金
の活用

歳出
改革

R9

0.7程度

66,001 億円

1強

R10~

令和5年度
(出所)令和4年12月16日 政府与党政策懇談会資料を一部加工。

88,454 億円

令和6年度

令和7年度

(出所)防衛省「防衛力抜本的強化の進捗と予算ー令和8年度概算要求の概要ー」に基づき財務省作成。

9