よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【報告(4)報告資料4-1】2024年度全国知事会決算について (30 ページ)

公開元URL https://www.nga.gr.jp/conference/r07/post_5.html
出典情報 全国知事会議(7/23、7/24)《全国知事会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

Ⅰ 活動の概況
令和6年度における本会の活動の概況は次のとおりである。
1.全国知事会議等の開催
(1) 8月1日(木)、2日(金)の2日間にわたり、福井県福井市において全国知事
会議を開催した。
先ず、能登半島地震をはじめ山形県秋田県での豪雨災害で亡くなられた方に黙と
うをささげた。
会議では、村井全国知事会会長(宮城県知事)及び地元開催県の杉本福井県知事
による挨拶のあと、新知事の紹介が行われ、その後、能登半島地震の被災県知事達
から発言があった。
次に、ここ数年、本会として重点的に取り組んできた喫緊の課題である少子化・
人口減少への対応として、子ども・子育て政策を強力に推進するための提言の取り
まとめ、「少子化の観点から結婚や子どもの法的保護等を巡る現状と課題について
考える研究会」の設置、「人口戦略対策本部」の設置及び「人口減少問題打破によ
り日本と地域の未来をひらく緊急宣言」の取りまとめを行った。
併せて、今後、3巡目を迎える国民スポーツ大会の見直しに関する考え方につい
て、議論が交わされた。
加えて、能登半島地震をはじめとする大規模災害からの復旧・復興に都道府県と
して取り組むことなどに「結果を残す知事会」として挑戦することを宣言した「福
井宣言」を採択した。
さらに、WEB参加の松本総務大臣と地方創生等に関して意見交換を行うととも
に、自見国際博覧会担当大臣がWEB参加のうえ、大阪・関西万博(2025年日
本国際博覧会)推進本部の会合が行われた。
また、自見内閣府特命担当大臣からPFIに係る説明があった。
その後、セッションが開催され、「大規模災害時に備えた防災DXの取組」、「大
阪・関西万博をきっかけとした交流人口増加」、「人口減少社会への戦略」、「休
み方改革」の4つのテーマで参加知事が有識者とともに議論を重ねた。

これらを含め、次の28件の提言等を取りまとめた。
①子ども・子育て政策を強力に推進するための提言
②地方創生・日本創造への提言
③人口減少問題打破により日本と地域の未来をひらく緊急宣言
④地方分権改革の推進について
⑤2040年を見据えた医療・介護提供体制の構築に向けた提言
⑥ジェンダー平等の実現に向けた提言~一人ひとりが幸福を実感できる社会の実
現に向けて~
1