よむ、つかう、まなぶ。
【資料2-2】コア指標(案)の策定(飯原参考人) (3 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58883.html |
| 出典情報 | 循環器病対策推進協議会(第14回 6/18)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
提唱
指標達成の評価方法の確立と、新規指標の提案
FA1015
研究代表者 飯原 弘二
–Healthy People 2030米国保健福祉省が策定した健康指針における10カ年計画
Webサイト上にタイムリーにデータ閲覧が可能
https://odphp.health.gov/healthypeople
コア目標:
根拠に基づく介入(EBI: Evidence-based intervention)が可能で、
測定可能な355の公衆衛生目標からなる
優先度が高く設定された23の主要な健康指標(Leading Health
Indicators)が存在
コア目標は5段階評価
達成または上回っている/改善している/ほとんど又は変化していない/
悪化している/進捗不明
開発目標:
EBIであるが、測定可能なデータが不足している公衆衛生の問題
研究目標:
EBIと関連がない公衆衛生の問題
Healthy people 2020まで目標値設定のための体系的なプロセスは存在しなかった
3
指標達成の評価方法の確立と、新規指標の提案
FA1015
研究代表者 飯原 弘二
–Healthy People 2030米国保健福祉省が策定した健康指針における10カ年計画
Webサイト上にタイムリーにデータ閲覧が可能
https://odphp.health.gov/healthypeople
コア目標:
根拠に基づく介入(EBI: Evidence-based intervention)が可能で、
測定可能な355の公衆衛生目標からなる
優先度が高く設定された23の主要な健康指標(Leading Health
Indicators)が存在
コア目標は5段階評価
達成または上回っている/改善している/ほとんど又は変化していない/
悪化している/進捗不明
開発目標:
EBIであるが、測定可能なデータが不足している公衆衛生の問題
研究目標:
EBIと関連がない公衆衛生の問題
Healthy people 2020まで目標値設定のための体系的なプロセスは存在しなかった
3