よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


第6回 健康・医療新産業協議会 資料3 経済産業省説明資料 (38 ページ)

公開元URL
出典情報 健康・医療新産業協議会(第6回 5/30)《経済産業省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

認知症イノベーションアライアンスWG
• 認知症イノベーションアライアンスWGは、認知症の人の尊厳・想いを尊重しながら、産業、公的機関、
医療、福祉等様々なステークホルダーと連携し、イノベーション創出に向けた検討を行う場。
• 当事者参画型開発モデルの普及、事業者向け開発ガイダンスの策定・普及、研究開発の推進等の論点につ
いての進捗を報告し、必要とされる認知症施策について議論。
委員および令和6年度開催日程・方法
⚫ 座長 ・・・ 東京大学 岩坪教授
⚫ 委員 ・・・ 28名(学識、企業、当事者等)
⚫ オブザーバー ・・・ 厚生労働省等

⚫ 第1回:令和6年11月19日@ウェブ開催
⚫ 第2回:令和7年2月頃

認知症イノベーションアライアンスWG(事務局:経産省、日本総研)

①当事者参画型開発モデル
の推進

②認知症予防市場の
環境整備

③研究開発の促進

オレンジイノベーション・プロジェクトの推進

認知症関連6学会による
「提言」や「指針」の整備

共生・予防等に関して
エビデンスを構築する実証事業を支援

37