令和4年度 新生物(悪性及び良性・その他の新生物)の受診状況及び医療費に関する調査 (91 ページ)
出典
公開元URL | https://www.kenporen.com/toukei_data/pdf/chosa_r06_03_04.pdf |
出典情報 | 令和4年度 新生物(悪性及び良性・その他の新生物)の受診状況及び医療費に関する調査(4/18)《健康保険組合連合会》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
○ 疾病分類別に加入者 1,000 人当たり受診者数をみると、新生物は 31.8 人となって
いる。
○ なお、呼吸器系疾患:129.8 人が最も多く、次いで、内分泌・栄養・代謝疾患:
90.8 人、消化器系疾患:84.3%―となっている。
令和4年度 疾病19分類別 加入者1,000人当たり受診者数(人)
(医科入院外)
0.0
20.0
40.0
感染症・寄生虫症
新
生
60.0
80.0
100.0
31.8
血液・造血器・免疫障害
15.0
内分泌・栄養・代謝疾患
90.8
精神・行動障害
36.0
神経系疾患
45.8
眼・付属器疾患
61.1
耳・乳様突起疾患
17.7
循環器系疾患
73.0
呼吸器系疾患
129.8
消化器系疾患
84.3
皮膚・皮下組織疾患
80.5
筋骨格系・結合組織疾患
55.9
腎尿路生殖器系疾患
39.8
妊娠・分娩・産じょく
1.9
周産期発生病態
0.3
先天奇形変形・染色体異常
2.9
新型コロナ関連
24.3
43.2
その他
55.2
推計受診者数(人)
合計
140.0
37.9
物
損傷・中毒・外因性
120.0
862,323
加入者 1,000 人当たり
受診者数(人)
31.82
男性
319,964
22.53
女性
542,359
42.07
91 / 168