よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和4年度 新生物(悪性及び良性・その他の新生物)の受診状況及び医療費に関する調査 (32 ページ)

公開元URL https://www.kenporen.com/toukei_data/pdf/chosa_r06_03_04.pdf
出典情報 令和4年度 新生物(悪性及び良性・その他の新生物)の受診状況及び医療費に関する調査(4/18)《健康保険組合連合会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

3)年齢階層別 推計受診者数及び加入者 1,000 人当たり受診者数
【男性】
○ 推計受診者数は、60-64 歳:69 人(構成割合 24.5%)が最も多く、次いで、55-59 歳:47 人(同 16.6%)、70-74 歳:46 人(同
16.1%)となっている。
○ 加入者 1,000 人当たり受診者数をみると、年齢階層が上がるほど多くなり、70-74 歳:0.251 人が最も多く、次いで、65-69 歳:
0.120 人、60-64 歳:0.087 人―となっている。
肝・肝内胆管の悪性新生物(医科入院)
年齢階層別 推計受診者数及び加入者1,000人当たり受診者数

(推計受診者数:人)

(加入者 1,000 人当たり:人)

【男性】

80

(推計受診者数)

0.300

加入者1,000人当たり受診者数

0.251

(69)
64

0.240

40-44歳
60-64歳

3.4%

24.5%
48

45-49歳
5.8%

年齢階層別
推計受診者数
構成割合
(計 283 人)

50-54歳
10.8%

32

65-69歳

(47)
(42)

0.180

0.120

55-59歳

(31)

0.120

16.6%

14.8%

(46)

0.087

70-74歳

(17)

16.1%

16

0.060

0.041
(10)

0.022
0.012

0.008
0

0.000

0-14歳

15-19歳

20-24歳

25-29歳

30-34歳

35-39歳

40-44歳

45-49歳

32 / 168

50-54歳

55-59歳

60-64歳

65-69歳

70-74歳