よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


新旧対照表 ・障害者差別解消法医療関係事業者向けガイドライン (30 ページ)

公開元URL
出典情報 障害者差別解消法医療関係事業者向けガイドライン-医療分野における事業者が講ずべき障害を理由とする差別を解消するための措置に関する対応指針-の改正案に関する御意見の募集について(2/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

・文書は、漢字を少なくしてルビを振る、文書を分かりやすい表現に直すなどの配慮
で理解しやすくなる場合があるが、一人ひとりの障害の特性により異なる
・写真、絵、ピクトグラムなど分かりやすい情報提供を工夫する
・説明が分からないときに提示するカードを用意したり、本人をよく知る支援者が同
席するなど、理解しやすくなる環境を工夫する

発達障害

発達障害

○自閉症、アスペルガー症候群を含む広汎性発達障害(自閉症スペクトラム)

○自閉症、アスペルガー症候群を含む広汎性発達障害(自閉症スペクトラム)

〔主な特性〕

〔主な特性〕

・コミュニケーションの場面で、言葉や視線、表情、身振りなどを用いて相互的にや

・相手の表情や態度などよりも、文字や図形、物の方に関心が強い

りとりをしたり、自分の気持ちを伝えたり、相手の気持ちを読み取ったりすること

・見通しの立たない状況では不安が強いが、見通しが立つ時はきっちりしている

が苦手な部分もある

・大勢の人がいる所や気温の変化などの感覚刺激への敏感さで苦労しているが、それ

・特定のことに強い関心をもっていたり、こだわりが強かったりする

が芸術的な才能につながることもある

・感覚の過敏さを持ち合わせている場合もある
・強い関心や感覚の鋭さを活かして社会の中で活躍している
〔主な対応〕

〔同左〕

・本人をよく知る専門家や家族にサポートのコツを聞く
・肯定的、具体的、視覚的な伝え方の工夫(「○○をしましょう」といったシンプル
な伝え方、その人の興味関心に沿った内容や図・イラストなどを使って説明するな
ど)
・感覚過敏がある場合は、音や肌触り、室温など感覚面の調整を行う(イヤーマフを
活用する、大声で説明せずホワイトボードで内容を伝える、人とぶつからないよう
に居場所を衝立などで区切る、クーラー等の設備のある部屋を利用できるように配
慮するなど)

○学習障害(限局性学習障害)
〔主な特性〕
- 30 -