よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第6.0版(令和5年5月)Q&A (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000516275_00006.html
出典情報 医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第6.0版(5/31)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

情報と確定者には具体的にどのような組み合わせがあるか。 ...................................................... 108
シQ-59 「14.認証・認可に関する安全管理措置」 ⑧fにおいて、
「確定者が何らかの理由で確
定操作ができない場合における記録の確定の責任の所在を明確にすること。例えば、医療情報シス
テム安全管理責任者が記録の確定を実施する等のルールを運用管理規程に定めること」とあるが、
具体的にどのような場合を指すか。 .............................................................................................. 109
シQ-60 代行入力を行う場合、代行を許可した証拠はどのように残しておけばいいのか。 ..... 109
シQ-61

記録を確定する方法として、①入力者が情報を入力画面を見ながら入力して記録する場

合、②外部機器等から確定されていない情報を取り込み記録する場合、③外部システムで確定され
た情報を取り込み記録する場合が考えられるが、それぞれどのように対応すべきか。 .............. 109
シQ-62 画像の確定に当たっては明示的な確定操作が必要か。 ................................................. 110
シQ-63 情報の重要度に応じでセキュリティ対策を講じたい場合どのように整理すべきか。 . 110
シQ-64

法令で定められた記名・押印のための電子署名における要件として暗号に関するものが

あるが、具体的にはどのようなものを採用する必要があるか。 ................................................... 111
シQ-65 共通鍵、秘密鍵を使用して情報を管理する場合どの程度のレベルのものが必要か。 .. 111
シQ-66 「16.1 保存義務がある書面等に関する紙媒体等の電子化」における技術的な対応に
ある「また、スキャンにより、保存できない有用な情報」とは、どのようなものがあるか。 ... 112
シQ-67

診療録等をスキャナ等により電子化して保存する場合に、診療の用途に差し支えない精

度の基準はあるか。........................................................................................................................ 112
シQ-68 「緊急に閲覧が必要になったときに迅速に対応できるよう、保存している紙媒体等の検索
性も必要に応じて維持すること。
」とあるが、どのようなケースで、どれくらいの対応時間内で行う
必要があるのか。 ........................................................................................................................... 112
シQ-69 「18.外部からの攻撃に対する安全管理措置」①の4つ目の「-」において、
「重要な
ファイルは数世代バックアップを複数の方式で取得し、」とあるが、外部からの攻撃を受けた場合
の復旧のための対応としては、どのような点を考慮して、バックアップを取得する必要があるか。
........................................................................................................................................................ 113

8