よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2】世代内、世代間の公平の更なる確保による全世代型社会保障の構築の推進 (40 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65085.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会(第201回 10/23)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

社会保険料額の変化
現役世代の社会保険料額は、70歳以上と比較し伸びが大きい。

社会保険料のある世帯の1世帯当たり年間平均社会保険料額の推移(世帯主の年齢別)
(万円)

+17.8万円
(1.33倍)

100
80

+10.6万円
(1.28倍)

60

0.1

40
20

0

0.3

23.2

32.2

3.7

0.2

32.7

3.9

6.7

59
42.4

40.5

+28.9万円
(1.67倍)

8.1
4

34.7

16

15.2

16.7

21.2

26.9

26.6

平成16年

令和6年

平成16年

令和6年

平成16年

~29歳

6.7

57.2

44.7

0

+24.9万円
(1.33倍)

+28.9万円
(1.41倍)

120

30~39歳

35.8

28.9

34.4

令和6年

平成16年

令和6年

40~49歳

50~59歳

+3.3万円
(1.12倍)

22.9

29

5.6
7.6
15.1

平成16年

令和6年

平成16年

60~69歳

10.3
6.4
14.9
令和6年

70歳以上(2004~
2007年)
75歳以上(2008年以
降~)

医療

年金

介護

出典:厚生労働省「国民生活基礎調査」

39