よむ、つかう、まなぶ。
【資料2】世代内、世代間の公平の更なる確保による全世代型社会保障の構築の推進 (26 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65085.html |
| 出典情報 | 社会保障審議会 医療保険部会(第201回 10/23)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
国民健康保険の被保険者一人当たり所得額の推移(平成20年度以降)
国保被保険者一人当たり所得額
(千円)
1,100
1,078
1,056
1,049
1,075
1,050
1,017 1,014
1,017
1,000
1,009
970
953
964
905
893
918
887
828
800
H21
H22
H23
H24
H25
H26
15~64歳
937
70~74歳
938
942
65~69歳
854
852
814
820
H20
944
941
865
818
1,045
1,006
946
890
900
866
850
931
930
976
974
945
942
957
973
1,054
949
974
950
900
1,082
H27
841
H28
830
H29
H30
847
R元
R2
R3
R4
R5
(年度)
出典:厚生労働省「国民健康保険実態調査」
(注) 「所得」とは、収入から必要経費、給与所得控除、公的年金等控除等を差し引く等して得られた所得(基礎控除前)をいう。
(注) 所得不詳の被保険者を除いて集計している。
※ 令和2年度から令和3年度にかけては平成30年度税制改正による給与所得控除及び公的年金等控除の引き下げの影響に留意。
25
国保被保険者一人当たり所得額
(千円)
1,100
1,078
1,056
1,049
1,075
1,050
1,017 1,014
1,017
1,000
1,009
970
953
964
905
893
918
887
828
800
H21
H22
H23
H24
H25
H26
15~64歳
937
70~74歳
938
942
65~69歳
854
852
814
820
H20
944
941
865
818
1,045
1,006
946
890
900
866
850
931
930
976
974
945
942
957
973
1,054
949
974
950
900
1,082
H27
841
H28
830
H29
H30
847
R元
R2
R3
R4
R5
(年度)
出典:厚生労働省「国民健康保険実態調査」
(注) 「所得」とは、収入から必要経費、給与所得控除、公的年金等控除等を差し引く等して得られた所得(基礎控除前)をいう。
(注) 所得不詳の被保険者を除いて集計している。
※ 令和2年度から令和3年度にかけては平成30年度税制改正による給与所得控除及び公的年金等控除の引き下げの影響に留意。
25