よむ、つかう、まなぶ。
(参考資料1)NDBの利用に関するガイドライン(第3.1版案) [593KB] (31 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/index_00112.html |
出典情報 | 社会保障審議会 医療保険部会 匿名医療情報等の提供に関する専門委員会(第32回 9/3)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
ライアルデータセット、通年パネルデータセットは作成時点でサンプリングを行って個人特
定性を十分下げていることから、以下の(1)~(3)の公表形式の基準は適用しない。
(1)最小集計単位の原則
i)
患者等の数の場合
原則として、成果物において患者等の数が 10 未満になる集計単位が含まれていないこ
と(ただし患者数が「0」の場合を除く)。また、集計単位が市区町村の場合には、以下の
とおりとする。
① 人口 2,000 人未満の市区町村では、患者等の数を表示しないこと。
② 人口 2,000 人以上 25,000 人未満の市区町村では、患者数が 20 未満になる集計単
位が含まれないこと。
③ 人口 25,000 人以上の市区町村では、患者数が 10 未満になる集計単位が含まれな
いこと。
なお、原則として抽出対象期間時点の人口を基準とする。
ii)
医療機関数3未満の場合
原則として、医療機関等又は保険者の属性情報による集計数が3未満となる場合でもマ
スキングは行わないこととするが、関係する情報と成果物を照合することにより特定の個
人を識別することができる場合は、マスキングを行うこと(ただし患者等の数が「0」の場
合は公表可能。
)
。
iii) 薬剤データの集計の場合
① 当該情報に対応する患者数が 10 未満であることが明らかな場合、処方数等の集
計単位は含まないこと。
② 当該情報に対応する患者数が不明な場合、内服・外用については 1,000 未満にな
る集計単位を含まないこと。また、注射薬については、400 未満になる集計単位
を含まないこと。
iv) リハビリテーションの集計の場合
① 当該情報に対応する患者数が 10 未満であることが明らかな場合、リハビリテー
ションに関する集計単位は含まないこと。
② 当該情報に対応する患者数が不明な場合、100 未満になる集計単位を含まないこ
と。
(2)年齢区分
原則として、成果物における最も小さい年齢区分の集計単位は5歳毎とすること。100
歳以上については、同一のグループとすること。
- 27 -
定性を十分下げていることから、以下の(1)~(3)の公表形式の基準は適用しない。
(1)最小集計単位の原則
i)
患者等の数の場合
原則として、成果物において患者等の数が 10 未満になる集計単位が含まれていないこ
と(ただし患者数が「0」の場合を除く)。また、集計単位が市区町村の場合には、以下の
とおりとする。
① 人口 2,000 人未満の市区町村では、患者等の数を表示しないこと。
② 人口 2,000 人以上 25,000 人未満の市区町村では、患者数が 20 未満になる集計単
位が含まれないこと。
③ 人口 25,000 人以上の市区町村では、患者数が 10 未満になる集計単位が含まれな
いこと。
なお、原則として抽出対象期間時点の人口を基準とする。
ii)
医療機関数3未満の場合
原則として、医療機関等又は保険者の属性情報による集計数が3未満となる場合でもマ
スキングは行わないこととするが、関係する情報と成果物を照合することにより特定の個
人を識別することができる場合は、マスキングを行うこと(ただし患者等の数が「0」の場
合は公表可能。
)
。
iii) 薬剤データの集計の場合
① 当該情報に対応する患者数が 10 未満であることが明らかな場合、処方数等の集
計単位は含まないこと。
② 当該情報に対応する患者数が不明な場合、内服・外用については 1,000 未満にな
る集計単位を含まないこと。また、注射薬については、400 未満になる集計単位
を含まないこと。
iv) リハビリテーションの集計の場合
① 当該情報に対応する患者数が 10 未満であることが明らかな場合、リハビリテー
ションに関する集計単位は含まないこと。
② 当該情報に対応する患者数が不明な場合、100 未満になる集計単位を含まないこ
と。
(2)年齢区分
原則として、成果物における最も小さい年齢区分の集計単位は5歳毎とすること。100
歳以上については、同一のグループとすること。
- 27 -