よむ、つかう、まなぶ。
会議資料全体版 (7 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59938.html |
出典情報 | セルフケア・セルフメディケーション推進に関する有識者検討会(第4回 7/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
新たに除外を検討する医薬品
(痩身・美容目的で実質的に使用されている医薬品)
検討会での主な意見
•
「痩身・美容目的で実質的に使用されている医薬品」については、痩身・美容目的を明確に謳っているものは除
外の議論が当然あるのだろうと思うが、薬効群のうち、副次的に痩身・美容につながるものという考え方では
「実質的に使用されている」医薬品とみなされないのではないか。薬理作用で直接的に痩身・美容につながるも
のに該当するものがあれば、それを対象にすることでよいのではないか。
•
すでに税制対象とされている医薬品を積極的に除外することは想定していないが、痩身や美容といったそもそも
保険給付の対象でないものは、医療費適正化に直接つながるものではないため、除外することが考えられるので
はないか。
•
「痩身・美容目的で実質的に使用されている医薬品」に関する意見について、パッケージ等で痩身等の目的を
にじませる表現が一部製品にあるので、まずは企業がそのような広告を直ちにやめていただくことが必要。
検討会の議論の整理
•
検討会では、痩身・美容目的で実質的に使用されている医薬品については、薬理作用で直接的に痩身・美容につな
がるものとすることでよいのではないかとの提案や、医療費適正化に直接つながるものではないとの指摘があった。
•
令和3年度税制改正において、「医療費適正化効果が低いと考えられるもの」に該当する医薬品が税制から除外さ
れたところ、痩身・美容目的で実質的に使用されている医薬品については、医療費適正化効果が期待できないもの
と考えられる。
•
また、「実質的に使用されている」をどう判断するかは、例えばある処方の漢方製剤について、現時点における医
薬品のパッケージに記載されている表現や広告等から、総合的に勘案する必要があると考えられる。
6
(痩身・美容目的で実質的に使用されている医薬品)
検討会での主な意見
•
「痩身・美容目的で実質的に使用されている医薬品」については、痩身・美容目的を明確に謳っているものは除
外の議論が当然あるのだろうと思うが、薬効群のうち、副次的に痩身・美容につながるものという考え方では
「実質的に使用されている」医薬品とみなされないのではないか。薬理作用で直接的に痩身・美容につながるも
のに該当するものがあれば、それを対象にすることでよいのではないか。
•
すでに税制対象とされている医薬品を積極的に除外することは想定していないが、痩身や美容といったそもそも
保険給付の対象でないものは、医療費適正化に直接つながるものではないため、除外することが考えられるので
はないか。
•
「痩身・美容目的で実質的に使用されている医薬品」に関する意見について、パッケージ等で痩身等の目的を
にじませる表現が一部製品にあるので、まずは企業がそのような広告を直ちにやめていただくことが必要。
検討会の議論の整理
•
検討会では、痩身・美容目的で実質的に使用されている医薬品については、薬理作用で直接的に痩身・美容につな
がるものとすることでよいのではないかとの提案や、医療費適正化に直接つながるものではないとの指摘があった。
•
令和3年度税制改正において、「医療費適正化効果が低いと考えられるもの」に該当する医薬品が税制から除外さ
れたところ、痩身・美容目的で実質的に使用されている医薬品については、医療費適正化効果が期待できないもの
と考えられる。
•
また、「実質的に使用されている」をどう判断するかは、例えばある処方の漢方製剤について、現時点における医
薬品のパッケージに記載されている表現や広告等から、総合的に勘案する必要があると考えられる。
6