よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3_健康増進支援薬局の状況等 (32 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59230.html
出典情報 薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会(第15回 6/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

利用者本人への調査結果(健康サポートの個別の取組の利用状況)
<健康サポート薬局に関する調査結果(令和6年度予算事業)>


健康サポートの取組の種類については、「健康に関する悩みの解消(相談会・薬局での相談応需など)」が55.4%、
「健康に関する情報提供(講習会・ポスターなど)」が43.8%であった。
⑭ 健康サポートの取組の内容

健康サポートの個別の取組の利用状況

n=992 0%

20%

健康全般

⑫ 健康サポートの取組で一度に対象とする利用者数

医療介護等関係機関の案内

一人
70.7%

15.8

口腔ケア

2.8

介護予防

3.9

ダイエット

6.7

37.0

⑬ 健康サポートの取組の種類 (複数回答)
20%

40%

60%

80%

100%

55.4

健康に関する悩みの解消(相談会・薬局での相談応需など)
34.9

健康状態の測定(血圧測定など)
運動・体操できる機会の提供(ウオーキングイベント開催など)

5.1

その他

2.7

運動
禁煙

43.8

健康に関する情報提供(講習会・ポスターなど)

その他(自由記述)
食事に関する相談
栄養状態の相談
健康状態に関する相談
薬剤師の職業体験
認知機能に関する相談
フレイルに関する相談

100%

6.3

食事・栄養

0%

80%

14.2

慢性疾患の予防

複数人
29.3%

60%

61.4

受診勧奨

n=1,001

n=991

40%

19.8
2.6

睡眠

8.9

休養(睡眠以外)

1.7

レクリエーション

1.8

コミュニケーション

4.8

その他

3.9

その他(自由記述)
〇健康・生活習慣に関す
る情報提供
サプリメント
腸活
フレイル
〇症状に関する情報提供
PMS
感染症
皮膚症状
熱中症

〇その他
マイナ保険証に関す
る相談
防災に関する相談

※ 令和6年度厚生労働省医薬局総務課委託事業「健康サポート薬局における健康サポート機能実態把握のための調査一式」報告書(令和7年3月)((株)エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所)
より医薬局総務課において作成。

32