よむ、つかう、まなぶ。
参考資料3_健康増進支援薬局の状況等 (28 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59230.html |
出典情報 | 薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会(第15回 6/30)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
利用者本人への調査結果(回答者の状況等)
<健康サポート薬局に関する調査結果(令和6年度予算事業)>
回答者の基本属性等
④ 気になる症状等
① 年齢
n=1052 0%
単位:歳
調査数 平均値 最小値 最大値
合計
1045
② 性別
52.0
10
20%
16.3
認知機能や記憶力に関すること
96
ストレス・不安などの精神面に関すること
30.3
体力に関すること
32.4
体重に関すること
n=1,055
男性
37.7%
23.4
睡眠に関すること
23.9
気になる症状等はない
③ 病気や介護の状況
n=1057 0%
20%
40%
現在、治療中の病気がある
57.5
15.5
病気ではないが、気になる症状がある
要介護と認定されている
2.3
要支援と認定されている
1.8
上記いずれにも該当しない
60%
26.4
80%
100%
80%
100%
その他(自由記述)
〇皮膚に関すること
ニキビ
皮膚疾患
薄毛
白斑
28.7
栄養に関すること
その他
60%
41.0
疾患に関すること
その他
0.5%
女性
61.8%
40%
2.7
15.1
〇骨・関節に関すること
巻き爪
骨密度低下
骨粗しょう症
〇神経系・感覚器官に関すること
頭痛
めまい
視力低下
〇その他
PMS(生理前症候群)
貧血
血圧
血糖値
コレステロール
浮腫
排尿に関すること
排便に関すること
口腔内に関すること
疲労
※ 令和6年度厚生労働省医薬局総務課委託事業「健康サポート薬局における健康サポート機能実態把握のための調査一式」報告書(令和7年3月)((株)エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所)
より医薬局総務課において作成。
28
<健康サポート薬局に関する調査結果(令和6年度予算事業)>
回答者の基本属性等
④ 気になる症状等
① 年齢
n=1052 0%
単位:歳
調査数 平均値 最小値 最大値
合計
1045
② 性別
52.0
10
20%
16.3
認知機能や記憶力に関すること
96
ストレス・不安などの精神面に関すること
30.3
体力に関すること
32.4
体重に関すること
n=1,055
男性
37.7%
23.4
睡眠に関すること
23.9
気になる症状等はない
③ 病気や介護の状況
n=1057 0%
20%
40%
現在、治療中の病気がある
57.5
15.5
病気ではないが、気になる症状がある
要介護と認定されている
2.3
要支援と認定されている
1.8
上記いずれにも該当しない
60%
26.4
80%
100%
80%
100%
その他(自由記述)
〇皮膚に関すること
ニキビ
皮膚疾患
薄毛
白斑
28.7
栄養に関すること
その他
60%
41.0
疾患に関すること
その他
0.5%
女性
61.8%
40%
2.7
15.1
〇骨・関節に関すること
巻き爪
骨密度低下
骨粗しょう症
〇神経系・感覚器官に関すること
頭痛
めまい
視力低下
〇その他
PMS(生理前症候群)
貧血
血圧
血糖値
コレステロール
浮腫
排尿に関すること
排便に関すること
口腔内に関すること
疲労
※ 令和6年度厚生労働省医薬局総務課委託事業「健康サポート薬局における健康サポート機能実態把握のための調査一式」報告書(令和7年3月)((株)エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所)
より医薬局総務課において作成。
28