よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3_健康増進支援薬局の状況等 (30 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59230.html
出典情報 薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会(第15回 6/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

利用者本人への調査結果(健康サポートを提供する薬局との関わり等)
<健康サポート薬局に関する調査結果(令和6年度予算事業)>


「対象薬局」を利用したことがあるかについては、「はい(健康サポート薬局であるか否かに関わらず利用してい
る)」が62.2%、「はい(健康サポート薬局だから利用している)」が33.0%であった。

健康サポートを提供する薬局との関わり等

* 本アンケート調査の協力依頼状を回答者である利用者に渡した人が所属する薬局の
ことを「対象薬局」と表した上で調査した。(以下同じ)

⑨ 「対象薬局」を利用している理由 (複数回答)

⑦ 「対象薬局」*を利用したことがあるか
いいえ
4.8%

n=9990%

20%

40%

相談しやすい薬局だから

n=1,056
はい(健康サポート薬局
だから利用している)
33.0%

健康サポート薬局だから

29.5
46.6

開局時間が長いから

⑧ 「対象薬局」をこれまでどの程度の期間利用したか
0%
n=1004

20%

1年未満

14.1

1年~2年未満

12.2

2年~3年未満

12.8

3年~5年未満

15.3

40%

60%

80%

10年以上

12.0

対応が速いから

27.1

いつでも連絡が取れるから

29.4

100%

清潔感があるから
OTC医薬品の種類が豊富だから
健康食品の商品数が豊富だから
健康サポート活動が魅力的だから

19.5
26.0

16.2
9.3
5.4

9.7
16.0

地域医療に貢献していると実感するから
その他

100%

16.9

自宅から近いから
はい(健康サポート薬
局であるか否かに関
わらず利用している)
62.2%

80%

65.6

かかりつけ薬剤師がいるから

5年~10年未満

60%

その他(自由記述)
〇距離の近さ
職場からの距離が近いため。
通院している病院から近いため。
自宅から近いため。
〇薬局機能
かかりつけ薬局であるため。
居宅訪問する薬局であるため。
〇薬局設備
取り扱う医薬品数が豊富であるため。
駐車場があるため。
〇薬局職員
常に薬について勉強し、最新の知識を
得て、患者に寄り添ってくれるため。
スタッフと薬局の雰囲気がいいため。
薬剤師が優しく相談しやすいため。

5.2

※ 令和6年度厚生労働省医薬局総務課委託事業「健康サポート薬局における健康サポート機能実態把握のための調査一式」報告書(令和7年3月)((株)エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所)
より医薬局総務課において作成。

30