よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


提案書06(0999頁~1199頁)医療技術評価・再評価提案書 (35 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000190899_00011.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会(令和5年度第1回 11/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

概要図書式

提案番号(6桁)

申請技術名

申請学会名

280102

多遺伝子パネル検査

日本人類遺伝学会

【技術の概要】

【既存の検査法との比較】

単一の遺伝子(サンガー法)➡複数の癌易罹患性遺伝子(NGS)
特定の遺伝子を
遺伝学的検査の
見つけにいく
遺伝子数

種類
単一遺伝子;


遺伝子の数

症候群特有の
複数の遺伝子

選択バイアスの無い各癌種の
病的バリアント検出率(本邦)



1種類

BRCA, MLH1等
HBOC(BRCA1/2)、

2~複数

リンチ症候群
(MLH1/MSH2/MSH6/PMS2)

ATM, BRCA1, BRCA2, BRIP1,
CDH1, CHEK2, EPCAM, MLH1,
多遺伝子パネル 複数
MSH2, MSH6, NBN, NF1,

検査
(10以上が多い)
PALB2, PMS2, PTEN,
RAD51C, RAD51D, TP53
網羅的に調べる

BRCA単独 多遺伝子
検査(%)
パネル検査(%)
乳癌

4.2

5.7

卵巣癌

11.8

17.8

前立腺癌

1.3

5.1

膵癌

3.4

6.7

大腸癌

0.5

3.3

【有効性及び診療報酬上の取扱い】

【対象疾患】

病名
がん

5~10%

遺伝性腫瘍症候群

全ての
遺伝性腫瘍症
候群を疑う癌罹
患者を対象に
スクリーニング

遺伝性乳癌
遺伝性腫瘍症候群
多遺伝子
遺伝性大腸癌
パネル検査
の検出率の向上
遺伝性卵巣癌
遺伝性膵癌
HBOC
新たな癌のリスク管理の提供
リ・フラウメニ症候群
リンチ症候群
等々
1033

早期発見・生存率の向上