よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】訪問介護・訪問入浴介護[3.1MB] (52 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36124.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第230回 11/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

定期巡回・随時対応型訪問介護看護

サービス提供状況

○ サービスの利用者の世帯状況・居住状況について独居(日常的な支援者なし)の割合が54.0%と最多、独居(日常的な支援者あり)との合計が
77.1%であった。

〇 併設のサ高住等に居住する利用者の割合は55.5%、サ高住等以外に居住する割合は44.5%であった。
○ 居住場所別のサービス提供回数について、併設のサ高住等では「定期訪問:日中」が最多で18.7回、次いで「定期訪問:夜間・深夜・早朝」が17.7
回、併設のサ高住以外では「定期訪問:日中」が最多で11.9回、次いで「定期訪問:夜間・深夜・早朝」が4.3回であり、併設するサ高住等に居住す
る利用者の方がサ高住等以外と比較して提供回数が多い状況。
0%

◼ 世帯状況

50%

100%

◼ 住まいの形態

0%

20% 40% 60% 80% 100%

77.1%

世帯状況(n=6,114)

23.1% 11.4%
11.4%

54.0%

住まいの形態(n=6,369)

独居(日常的な支援者なし)

独居(日常的な支援者あり)

高齢者のみ世帯

その他の同居世帯

55.5%

併設のサ高住等

44.5%

併設のサ高住等以外

◼ サービス提供内容別の提供回数(利用者の居住場所別)
(回/週・人)
全体(n=6,353)

併設のサ高住等(n=3,398)

18.7

20.0
16.4
15.0

併設のサ高住等以外(n=2,759)

17.7

12.4

11.9

10.0

5.0

4.3
2.1

1.4

0.9

0.9

1.4

2.6

2.0

0.2

1.4

1.1

1.9
0.3

1.3

0.5

0.3

0.6

0.8

0.1

0.0
定期訪問:日中

定期訪問:夜間・深夜・早朝

随時訪問:日中

随時訪問:夜間・深夜・早朝

オペレーションサービス:日中

オペレーションサービス:夜間・深夜・早朝

訪問看護:日中

訪問看護:夜間・深夜・早朝

出典:令和3年度老人保健事業推進費等補助金 定期巡回・随時対応型訪問介護看護及び(看護)小規模多機能型居宅介護の普及等に関する調査研究事業(株式会社NTTデータ経営研究所)

52