よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料 2 (5 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20221129/index.html
出典情報 財政制度等審議会 令和5年度予算の編成等に関する建議(11/29)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

資料Ⅱ-1-5

ワクチンと治療薬の普及

○ 我が国のワクチン接種は進捗しており、諸外国に比べて、ブースター接種の対象範囲が広く、回数も多い。足もと
においても接種の対象年齢が広く、人口あたり接種回数が大きく伸びている状況。
○ 治療薬については、多くの商品が承認済となっており、幅広い患者に対応可能となっている。
◆我が国と諸外国のワクチン接種状況

◆承認済の新型コロナウイルス治療薬

100人当りに投与されたCOVID-19ワクチン総投与
量(2022年10月6日)

270

カナダ

フランス

ドイツ

日本

アメリカ

イギリス

イタリア

日本

12歳以上

65.4%








レムデシビル
(ベクルリー点滴静注用)

ギリアド・
サイエンシ


軽症~重症

R2.5.7 特例承認
R3.8.12 保険適用
R3.10.18
一般流通開始
R4.3.18
軽症に対象拡大

モルヌピラビル
(ラゲブリオカプセル)

MSD
(米メル
ク社)

ハイリスクの軽症
~中等症Ⅰ

R3.12.24 特例承認
R4.8.18 保険適用
R4.9.16一般流通開始

イギリス 50歳以上等

48.9%

ニルマトレルビル・リトナビル
(パキロビッドパック)

ファイザー

ハイリスクの軽症
~中等症Ⅰ

R4.2.10 特例承認

フランス 60歳以上等
ドイツ 12歳以上

60.0%
62.1%

カシリビマブ・イムデビマブ
(ロナプリーブ注射液セッ
ト)

中外製薬

ハイリスクの軽症
~中等症Ⅰ
濃厚接触者の
発症抑制

R3.7.19 特例承認
R3.11.5 特例承認
(発症抑制)

ソトロビマブ
(ゼビュディ点滴静注液)

GSK

ハイリスクの軽症
~中等症Ⅰ

R3.9.27 特例承認

チキサゲビマブ・シルガビマブ
(エバシェルド筋注セット)

アストラゼ
ネカ

ハイリスクの軽症
~中等症Ⅰ
免疫抑制患者
等の曝露前発
症抑制

R4.8.30 特例承認

デキサメタゾン
(デカドロン錠等)

日医工等

重症感染症

R2.7.17
(診療手引き掲載)

バリシチニブ
(オルミエント錠)

日本イー
ライリリー

中等症Ⅱ~重


R3.4.23 通常承認

トシリズマブ
(アクテムラ点滴静注)

中外製薬

中等症Ⅱ~重


R4.1.21 通常承認

33.1%







170





(出所)Our World in Dataより作成。

承認日

66.4%
52.2%

アメリカ 12歳以上

150

対象者

イタリア 60歳以上等
カナダ 65歳以上等

210

190

企業

接種対象 3回目接種率

250

230

成分名(販売名)

(注)令和4年9月30日現在。