よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料 2 (22 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20221129/index.html
出典情報 財政制度等審議会 令和5年度予算の編成等に関する建議(11/29)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

資料Ⅱ-1-22

新型コロナの中での出生数減少

○ 新型コロナの中で年間出生数は、コロナ前の2019年86.5万人から、2020年84.1万人、2021年81.2万人
と大幅に減少。 「81.2万人」は、将来人口推計(2017年推計)で2028年の数字であり、わが国の人口減少
が7年程度前倒しされた形となっている。
(万人)
105

100

101.1

100.2 99.8

99.5

99.7

99.6

97.7

99.2

98.4

97.5

95.2
95

97.7

90
90.5

80
75
70

95.7

94.7

92.8

93.8

92.9

90.4

94.4 94.6

85

96.6

88.6
91.8

86.5

86.9

85.4

84.1

86.3

84.2

83.3

82.5

81.2

81.9

81.4

80.9

80.3

91.9

79.8

82.1
78.6
推計人口(出生高位)
推計人口(出生中位)
推計人口(出生低位)
実数

将来人口推計(中位)より
7年程度早く出生数が減少

75.6
73.3

69.6
71.7

70.7

69.3 69.1

68.8

68.5

70.0

65

2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028 2029 2030
(出所)国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(2017年推計)」、厚生労働省「人口動態統計」。
(注)推計人口は死亡中位。

(年)