よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2-3-5      薬機法に基づく製造販売業者からの副反応疑い報告状況について(交互接種に係る報告症例・基礎疾患等及び症例経過) (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00043.html
出典情報 第80回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第5回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(6/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

循環器系症状は、非代償性ショックの臨床診断(頻脈)を含んだ。

呼吸器系症状は、上気道性喘鳴、呼吸窮迫(頻呼吸)を含んだ。

Minor 基準:

消化器系症状は、腹痛を含んだ。

アナフィラキシーの症例定義は、突然発症、徴候及び症状の急速な進
行、複数の器官系症状であり、レベル 1 を含んだ:

< 1 つ以上の(Major)皮膚症状基準> AND < 1 つ以上の(Major)循環
器系症状基準 AND/OR 1 つ以上の(Major)呼吸器系症状基準>。

アナフィラキシーのカテゴリーは、カテゴリー(1)レベル 1 であった。

有害事象の全ての徴候及び症状の詳細は以下の通り:

動悸、呼吸苦、皮フ紅潮、そうよう、体温上昇、腹痛。BP 80/50、SpO2
98%。

有害事象の時間的経過は以下の通り:

1、全身性紅斑:

頸部、前胸部、顔面中心にワクチン接種 30 分後から出現。約 5 時間。

2、頻脈:

約 30 分後-1 時間(報告の通り)。

3、喘鳴:

約 30 分後-30 分(報告の通り)。

医学的介入を必要とし、副腎皮質ステロイド、抗ヒスタミン薬、輸液を
含んだ。

患者は呼吸器、皮膚/粘膜、消化器の多臓器障害を含んだ。

呼吸器について、以下の事象がはいとして報告された:

8