よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 RevMate Ver.6.2 (23 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25755.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(令和4年度第4回 5/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

う絶対に脱カプセルはしないこと。
レブラミド®、ポマリスト®を紛失した者(患者、薬剤管理者、医療関係者)は、速やかに処方
医師又は責任薬剤師に報告する。報告を受けた処方医師又は責任薬剤師は、紛失の経緯等を確
認し、適切な管理方法等を指導するとともに「RevMate® 薬剤紛失報告書(様式 26)」を
RevMate®センターに FAX 報告する。なお、報告された「RevMate®薬剤紛失報告書(様式 26)」
は、RevMate®運営委員会に提出され、必要に応じ適切な対応が検討される。

13. 妊娠防止の手順(「図 3. 妊娠防止の手順」参照)
13.1. 避妊の対象者
RevMate®では以下の患者及び患者関係者を避妊の対象者とする。
・ A 男性(女性パートナーにも避妊の実施を推奨する)
・ C 女性及び男性パートナー

13.2. 避妊の期間
• A 男性:レブラミド®、ポマリスト®による治療開始時から治療終了 4 週間後まで
• C 女性及び男性パートナー:レブラミド®、ポマリスト®による治療開始 4 週間前から治療終
了 4 週間後まで

13.3. 避妊の方法
男性、女性ともに性交渉を控えることが最も確実な妊娠回避の方法である。
• A 男性の避妊法
必ずコンドームを使用する。
なお、効果的な妊娠回避を行うため、女性パートナーも以下の【女性の避妊法】を実施する
ことを推奨する。
• C 女性及び男性パートナーの避妊法
C 女性は以下の【女性の避妊法】から 1 種類以上実施し、かつ男性パートナーは必ずコンド
ームを使用する。
避妊法の選択にあたっては、各避妊法のリスク等をよく考慮し、必ず産婦人科医を受診し指
示に従う。
【女性の避妊法】
経口避妊薬(ピル)
子宮内避妊器具(IUD)
卵管結紮術

13.4. 避妊失敗時の対応
避妊に失敗した場合、あるいは失敗したと考えられる場合は、直ちに処方医師に連絡する。
特に、C 女性は、直ちにレブラミド®、ポマリスト®の服用を中止し、処方医師に相談する。処
方医師は、連携先の産婦人科医に患者を紹介する等の措置を行うとともに、ブリストル マイヤ
23

- 23-