よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○入院(その2)について-5 (140 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00118.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第495回  11/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

特定集中治療室等における人工呼吸管理およびECMO管理等に必要な看護師数
○ ひとつのICUあたり、人工呼吸器を装着したARDS等の重症呼吸不全患者を自立して担当できる看護師数の中央値は、17
であり、常勤看護師数に占める割合の中央値は60%であった。(表2)
○ 症例経験のあったICUにおいて、 V-V ECMOの患者を自立して担当できる看護師数の中央値は15であり、常勤看護師に
占める割合の中央値は46.9%であった。(表2)
○ V-V ECMOを装着した重症COVID-19患者1名に要する看護師数の中央値は、 V-V ECMO導入時などを含む急変時や回
路交換等では4名、急変時等を除く日勤帯は2名、急変時等を除く夜勤帯は2名であった。(表5)

出典:(令和2年度厚生労働科学特別研究) 『新型コロナウイルス感染症等の健康危機への備えと対応を踏まえた医療提供体制のための研究』統括報告書(研究代表者:小池創一)
分担研究報告書第2章 「新型コロナウィルス感染症対応に求められる専門的スキル(人工呼吸器・ECMOの管理等)を有する看護職の活動状況把握のための質問紙調査」(卯野木健)

140