よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 提出資料1(菊地参考人) (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59044.html
出典情報 医療事故調査制度等の医療安全に係る検討会(第1回 6/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

患者誤認事故防止方策に関する検討会報告書
(平成11年5月 患者誤認事故予防のための院内管理体制の確立方策に関する検討会)
個別的な誤認事故防止方策

組織としての医療事故防止方策

ア 術前訪問の際の方策
イ 患者を移送する際の方策

ア 事故・インシデントの情報収集
イ 事故・インシデントの報告の内容及び分析の実施
ウ 事故防止のための委員会
エ 事故防止のためのマニュアル
オ 事故防止のための職員研修
カ 診療における責任の明確化

(ア) 患者を移送する際の職員の対応
(イ) 患者を移送する際の主治医の対応

ウ 患者を識別するための方策
(ア) 患者氏名の確認
(イ) 患者識別バンドの装着
(ウ) 患者の身体への氏名記載
(エ) その他の患者を識別するための方策

エ 患者受け渡しの際の方策
(ア) 患者とカルテの受け渡し方法
(イ) 患者受け渡しの際の患者の氏名確認
(ウ) その他の患者受け渡しの際の方策

オ 手術室の運営に当たっての方策
カ 麻酔開始時の方策
キ 手術部での方策
Yokohama City University Hospital

9