よむ、つかう、まなぶ。
資料3 提出資料1(菊地参考人) (26 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59044.html |
出典情報 | 医療事故調査制度等の医療安全に係る検討会(第1回 6/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
医師によるオカレンス報告内訳:合併症が多く報告される
分類
検査(29)
処置(25)
その他 0%
放射線技
師
12%
2024年度:110件(カッコ内数字は件数)
造影剤(27)
血管外漏出(24)、ショック(3)
その他(2)
内視鏡による穿孔(1)、脳波検査時の転倒(1)
手技(13)
出血(8)、穿孔(2)、臓器損傷(2)、電気メスによる熱傷(1)
アブレーション(2) 心タンポナーデ(2)
医師
17%
手術(56)
看護師
71%
Yokohama City University Hospital
その他(10)
CVC挿入困難(1)、肺生検時気胸(1)、血管塞栓後の大動脈解離
(1)、冠動脈造影時の高線量被曝(4)、その他(3)
時間(28)
時間延長(25)、入室遅れ(3)
手技(13)
臓器・血管損傷(9)、再開創(2)、縫合不全(1)、遺残(1)
出血(5)
予定外の大量出血(5)
薬剤(4)
アナフィラキシー(1)、血管外漏出(2)、その他(1)
その他(6)
術後30日以内死亡(2)、緊急中止(1)、術後心タンポナーデ(1)、
術後神経麻痺(1)、術後脳梗塞(1)
26
分類
検査(29)
処置(25)
その他 0%
放射線技
師
12%
2024年度:110件(カッコ内数字は件数)
造影剤(27)
血管外漏出(24)、ショック(3)
その他(2)
内視鏡による穿孔(1)、脳波検査時の転倒(1)
手技(13)
出血(8)、穿孔(2)、臓器損傷(2)、電気メスによる熱傷(1)
アブレーション(2) 心タンポナーデ(2)
医師
17%
手術(56)
看護師
71%
Yokohama City University Hospital
その他(10)
CVC挿入困難(1)、肺生検時気胸(1)、血管塞栓後の大動脈解離
(1)、冠動脈造影時の高線量被曝(4)、その他(3)
時間(28)
時間延長(25)、入室遅れ(3)
手技(13)
臓器・血管損傷(9)、再開創(2)、縫合不全(1)、遺残(1)
出血(5)
予定外の大量出血(5)
薬剤(4)
アナフィラキシー(1)、血管外漏出(2)、その他(1)
その他(6)
術後30日以内死亡(2)、緊急中止(1)、術後心タンポナーデ(1)、
術後神経麻痺(1)、術後脳梗塞(1)
26